お知らせ
新着
本日、2年生で職場見学を実施しました。
コマツ粟津工場・小松市消防本部・白嶺幼稚園・西出酒造・喜多八・木場潟さとしるべ・ジェイバスの7か所に分かれ、見学したり体験したり講話を聞いたりしました。消防本部では放水体験、幼稚園では園児とのふれあい、西出酒造では甘酒の試飲、喜多八ではベッド(ふとん)メイキング、木場潟さとしるべでは薪割りなど、各所で様々な体験をすることができました。粟津工場とジェイバスでは、製造ラインを見学しました。現場で働いている保護者に遭遇する・・なんていう地元企業ならではのハプニングもあったようです。
身近にありながらも初めて訪問する企業であったり初めて聞く仕事の話もあったようで、生徒たちは充実した時間を過ごしたようです。企業や地域を知り、自分の将来につなげてほしいですね。
給食はありませんでした。
今日の給食の写真はありません。
6月の給食目標は「よくかんでたべよう」です。丈夫な歯をつくるには、よく噛んで食べる事も大切です。よくかんで食べると、体によい効果がたくさんありますよ。今日はそのうちの3つを紹介します。いいことその①「集中力アップ」です。 よくかんで食べると、あごがたくさん動きます。あごがたくさん動くと、脳に血がめぐり、脳の働きが活発になります。そのため、集中力が出てきます。午後の勉強をしっかり頑張ることができます。いいことその②「消化をたすける」です。 よくかむと、食べたものが細かくなって胃の中に届くので、食べ物の栄養が体に吸収されやすくなります。いいことその③「むし歯の予防」です。よくかむと、だ液がたくさん出ます。だ液は、口の中の食 べカスや細菌を洗い流すので、虫歯の予防につながります。やわらかいものは、いつもよりも3回多く、かみごたえのあるものは、いつもよりも5回多くかんで食べることを意識してみましょう。