ブログ

令和6年度

6年生 金沢自主プラン

10月24日 6年生が金沢で自主プランを行いました。

4つの班に分かれて,金沢城や兼六園,ひがし茶屋街,近江町市場などをグループごとに見学しました。総合的な学習の時間に事前に調べたお店や観光名所を巡りました。

たくさんの人で込み合う中,計画通りに行動するために,班で協力する様子が見られました。各場所でお土産なども購入し,楽しい思い出になりました。

学校に戻ってからは,来年の5年生におすすめの場所を紹介する文を書くことができました。

4年生 児童発表会

小松市の小学校では、例年10月末に、3校から4校のグループに分かれて、他校と学習の成果を交流する「児童発表会」をしています。

中海小学校からは、蓮代寺小学校での児童発表会に4年生が参加しました。蓮代寺小会場には、蓮代寺小、東陵小、松東みどり学園が集まりました。4年生の子どもたちは、複数の学校との交流で少し緊張したようですが、それぞれの学校の特色ある学習発表を見ることができ、とても興味深く楽しかったようです。

中海小の4年生は、ふるさと学習で調べた「小松の歌舞伎」について発表しました。社会見学で訪れた「曳山交流館みよっさ」で教えていただいた歌舞伎の口上「とざい、とーざい!」を皮切りに、小松市の歌舞伎文化についてのクイズもたくさん出しました。

最後の感想タイムでは、「クイズが楽しかった」「最初の口上がすごかった」と他校の子ども達から感想をもらい、とてもうれしそうでした。

持久力アップウイーク

自分のペースで持久力を伸ばしていく「持久力アップウイーク」が終わりました。長休みのランニングも、コースでのタイム計測も、よく頑張ったと思います。

10月30日の最終記録計測日には、たくさんのお家の方が応援に駆けつけてくださいました。低学年、中学年、高学年の順で、それぞれの長さのコースを走りました。

走るのが得意な子は力強く、そうでない子も着実に、ゴールを目指して走り切りました。どの子も自分の力を精一杯出してゴールに向かう姿はとても感動的で、ご家族の声援にも力が入りました。

少し肌寒い日となりましたが、スタートからゴールまで、温かい応援の声でいっぱいの記録会となりました。ありがとうございました。

 

3年生校外学習

10月11日(金)3年生が校外学習へ行ってきました。

行き先は、石川県ふれあい昆虫館とサイエンスヒルズこまつです。

総合的な学習でギフチョウについて調べていることから、ふれあい昆虫館では、ギフチョウについてのお話を聞きました。

サイエンスヒルズこまつでは、3Dスタジオにて、中海小学校特別バージョンのプログラムを上映していただき、大満足の一日となりました。

運動会

秋晴れの下、運動会が開かれました。

保護者の方、地域の方がたくさん来てくださり、以前の先生も加わって、にぎやかな運動会になりました。

子ども達は、懸命に走ったり、踊ったり、応援したり、運動会を心から楽しんでいました。

閉会式での成績発表は、なんと赤白同点! どちらも優勝となりました。

優勝旗のペナントには、「優勝 赤団白団」と二つの団が並んで書かれました。

 これまでご協力をいただいた保護者の皆様、おいでいただいた地域の皆さまに、心よりお礼を申し上げます。

運動会シーズン開幕!

9月12日、運動会の結団式が行われました。

団長、副団長、応援団員が自己紹介して、スローガンの「一致団結」のように、みんなで運動会を盛り上げようと力強く伝えました。

その後、赤団・白団に分かれて、応援の練習をしました。

どちらの団も、応援団の熱気が素晴らしく、他の5,6年生もしっかり声を出して応援団を支えていました。他の学年も、すぐにエールを覚えて、大きな声で言えるようになりました。

翌日から、朝の練習がはじまっています。

本番に向けて練習を積み重ね、堂々とした応援合戦を見られることを楽しみにしています。

3年生「ギフチョウについて」学習発表会

3年生が、6年生を招いて、総合的な学習の時間に調べてきた「ギフチョウ」についての「学習発表会」をしました。

ギフチョウの卵から成虫になるまでの様子や飼育の方法などを、タブレットのプレゼンテーションソフトにまとめて、グループごとに発表をしました。

経験者である6年生は、3年生の時の学習を思い出し、懐かしそうに発表に耳を傾けていました。

梯川 水生生物調査(6年生)

9月4日、6年生が梯川で「水生生物調査」を行いました。

これは、国土交通省 金沢河川国道事務所 河川管理課が毎年行っている事業で6年生が毎年参加しています。(今年度は、継続した活動に対して梯川水質汚濁対策連絡協議会から表彰も受けました)


この活動は、梯川に生息する生き物を採取し調査することで、川の水質を調べたり、川の環境美化に興味を持ったりすることを目的としています。

はじめに、河川事務所の方からの採取の仕方と安全についてのお話を聞いた後、約30分程、川の中に入って生き物を採取しました。

その後、生き物を分類して、水質を調べるパックテストなども行いました。調査の結果、中海校区を流れる川の水質は「きれい」であることが分かりました。

活動を通して、「普段、何気なく見ている川にも、小さな生き物がたくさん暮らしていること」「その生き物が暮らしていける環境は不注意より簡単に壊れてしまうこと」「水を守ることは私たちの命を守ることになること」などを学ぶことができました。

今は、子どもだけで自由に川で遊べる時代ではなくなってしまいましたが、この活動を通して、自分の生活と川の結びつきを身近に感じてくれたらうれしいです。

 

 

二学期が始まりました

二学期がスタートしました。

始業式の日は、台風の心配もしましたが、思いのほか穏やかな天候となり、予定通りに二学期の1日目を過ごすことができました。

調理室には、夏休みの工作や研究がずらりと並びました。どれを見ても力作で、子ども達のがんばりはもちろん、ご家族がアドバイスやお手伝いをして下さったことも伝わってきました。ご協力にお礼申し上げます。

これから、また、にぎやかな日々がはじまります。まだまだ暑い日が続きそうなので、熱中症に気をつけながら、活動を行っていきたいと思います。

 

ウォームアップが始まりました

夏休みも終盤を迎え、今日から二日間のウォームアップ登校日が始まります。

初日は、子ども達は教室で先生と宿題の確認をしたり、夏休みの思い出を話し合ったりしました。また、2学期の係決めをしたり、運動会の出しものについて話し合ったクラスもありました。

どの学級も、夏休みの楽しい思い出と、二学期への期待があふれた登校日になりました。

2年生「おもいではっぴょう会」

6年生「運動会に向けて」

ブログ

令和5年度

令和5年度卒業証書授与式

3月14日(木)に卒業証書授与式を行いました。

6年生は、6年間の思い出を胸に、保護者や先生、在校生へ感謝の気持ちを伝えられるような式にしようと2月末から練習を積み重ねてきました。

1年生の時からパワーあふれる20名。卒業式では姿勢、言葉、歌で成長した姿を見せてくれました。

在校生も心のこもった言葉と歌で6年生を送り出すことができ、とても温かい卒業式となりました。

中学校へ行っても中海小で学んだことを活かして、頑張ってほしいです。

0

6年生を送る会

2月22日(木)、「6年生を送る会」がありました。

今年の送る会は「6年生に感謝して、楽しんでもらえる送る会にしよう」というめあてで、5年生を中心に各学年がよりよい会にしようと頑張ってきました。

 

【1年生:「あいうえおスマイル」】

鶴見正夫さんの「あいうえお・ん」の詩の群読と「スマイル」の発表でした。

元気いっぱいの群読と思いがこもった歌でした。

 

【2年生:「夢をかなえて6年生」】

2年生が考えた「あったらいいな」と思う物を発表しました。歌にも6年生への憧れや応援のメッセージが込められていました。

 

【3年生:「中海クイズ王になるのはだれだ⁈」】

 授業で学んだことや、中海小学校に関することをクイズにして出題しました。途中、合奏があったり、6年生が参加したりと構成を工夫した発表でした。

 

【4年生:「地震のこわさ」】

 社会で学習した地震が起きた時の対応について劇で発表しました。

途中、地震に関するクイズが出題され、地震が起こった時にとるべき行動を全校で学ぶことができました。

 

【5年生:「1~6年の思い出」】

 6年生のこれまでの担任の先生との思い出等を劇にして発表しました。

5年生と6年生による「ダンスホール」は最高の盛り上がりとなりました。

 

【6年生:「ふるさとみりょく再発見」】

 「サギ」「ギフチョウ」「片栗群生地」「中海のアユと川」「加須加美神社」など、総合で学習した中海の魅力をグループごとに発表しました。

6年生のおかげで中海の魅力をたくさん知ることができました。

最後に全校合唱で「カイト」を歌いました。

どの学年も6年生への感謝の思いがこもっており、素晴らしい送る会になりました。

0

書き初めの会

「令和6年能登半島地震」により被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。

 

いよいよ3学期が始まりました。

書き初めの会の様子です。

1,2年生は硬筆,3~6年生は毛筆です。

冬休みの練習の成果を出して,真剣に書き初めに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

かすかみっこまつり

12月21日 かすかみっこまつりがありました。3・4・5・6年生は前半と後半に分かれて、いろんなレクレーションを用意してくれました。3年生は「的あて」、4年生は「通ったものは?」、5年生は「キッキングスナイパー」と「迷路」、6年生は「なぞとき・お化け屋敷」のお店でした。高学年の頼もしい姿と、全校が元気に楽しむ姿が見られました。運営委員会のみなさんも準備と運営に頑張っていました。

0

中海小学校創立150周年記念式典

11月5日に中海小学校創立150周年式典を行いました。

記念講演として小松市埋蔵文化財センター所長の川畑謙二さんに「遺跡で見る中海校下」という演題で中海校区の歴史についてお話しいただきました。

 

また、本校卒業生で飛込競技の元オリンピック選手 中川真依さんに「オリンピック選手になるまでに」という演題で夢をかなえるために大切なことをお話しいただきました。

最後に、本校元校長小柳直枝先生の胸像の除幕式を行い、保護者や地域の方と一緒に創立150周年をお祝いしました。

0

4年 児童発表会参加

10月16日に児童発表会が行われました。第一小学校、東陵小学校の四年生と一緒に行いました。

中海小学校の4年生は総合的な学習の時間に福祉について調べたり、体験したりしたことをプレゼンテーションソフトにまとめて発表しました。一人一人が学んだことを大きな声でゆっくりと話し、伝えることができました。

0

小松自主プラン

10月6日(金) 5年生が小松自主プランに行きました!

5年生は、「前田利常がつくった小松の町」を探索するために、前もって寺院や店舗について調べ学習を行いました。当日は、地図やインターネットで調べた道順で班の友達と協力しながら町巡りを行うことができました。

さらに、見学で学んだことをプレゼンテーションにまとめて11月5日(日)の授業参観にて発表することができました。

0

R5年度運動会

9月28日に予定していた運動会ですが、雨のため翌日29日に延期になりました。

そして迎えた運動会当日は最高の良い天気になりました!

1・2年生はダンスや玉入れなどでかわいい姿を披露しました。

3・4年生はソーランで力強い踊りを見せました。むかで競争では協力して脚を進める姿に声援が鳴りやみませんでした。

5・6年生は集団行動,組体操,ダンスと多くの演技に挑戦し,全校を感動させてくれました。

 

児童が主体となる運動会を目指し,6年生を中心に夏休みから準備を進めてきました。児童が輝く素晴らしい運動会になりよかったです!

0

七夕集会

1・2年生で7月7日に七夕集会をしました。

2年生が1年生のために「七夕物語」のお話を劇にして見せてくれました。

短冊に書いたお願い事を発表したり、ゲームをしたりして楽しい時間を過ごすことができました。

みんなの願いが叶いますように・・・

0

5・6年生 合宿in大杉みどりの里

6月1日(木)2日(金) 大杉みどりの里へ合宿に行きました!

1日目は、登山や館内きもだめし。2日目は、イワナつかみや野外炊さんをしました。

登山では、へとへとになりながらも、励ましの声をかけ合い、無事に全員で山頂に着くことができました。

イワナつかみでは、自分でつかんだイワナをさばき、命の尊さを学ぶ機会になりました。

0
ブログ

令和4年度1学期

1学期の様子 5年生

5年生は1学期、初めての委員会や4年生の時よりも一段と難しくなった学習に一生懸命取り組んでいました。高学年として歩み出した1学期、様々な経験を通して成長することができました‼

 5月に田植え体験をして自分たちで植えた稲の観察昼

0

7月20日1学期終業式

7月20日に1学期の終業式が行われました。

熱中症対策として児童は、教室で校長先生の話や運営委員会による夏休みの過ごし方の話を聞きました。

終業式後は机・いすを体育館まで運び、夏休み中に行われる校舎の大規模改造工事のために準備を整えました。

0
お知らせ