小松市立松東みどり学園
ブログ
Let's! プログラミング学習!!
本日、5年生と8年生が市教委の紹介で、(株)エデュソル様によるプログラミング学習「ロボッチャ(R)」の体験を行いました。
自分たちでロボットを組み立て、端末を用いてプログラミング制御でボールを投げる強さや角度を調節し、ゲーム(試合)を行うものです。
1限目~取り組んでいますが、どの子もどのグループも集中して取り組んでいます。
この模様は、テレビ金沢さんでも放映される予定です。(放送予定 本日11時40分~、18時15分ごろ~)ぜひ、ご覧ください。
大きなかぶ
昨日、国語の授業の一環で、1年生で「大きなかぶ」の発表会がありました。グループごとに演じてくれ、どの子も役になり切ってセリフを話していました。
本校のALTも参観し、最後にかぶや登場人物を英語で何というのか教えてもらいました。今年はいろいろな活動にALTも参加してもらい、子どもたちに英語でのコミュケーションを学習してもらっています。
シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)を実施しました
本日、7月8日(火)は、県下一斉のシェイクアウトいしかわの日で、本校でも3限目の11時に実施しました。
九州地方でも地震が続いていることもあり、今一度地震に対する備えを確認する機会となりました。
テストの季節です
週明けの7日・8日は後期課程の期末テストです。今日は、テスト勉強的な授業が多かったようで、練習問題やワークを一生懸命復習していました。
そして、5年生も今日は英語のテストをしていました。
前期も後期も、学期末はテストのシーズンのようですね。
つなげよう和服の文化~浴衣を着ました!~
今日、8年生家庭科の授業で特別講師をお迎えし、「浴衣体験」をしました。日本の伝統的な衣服である和服の着方を実体験し、伝統文化を理解しようというものです。
お互いいつもとは違う和服姿を褒め合いながら、タブレットを用いて着方を確かめ、”美しく”着こなしていました。
ALTも一緒に活動し、最後は英語で感想を述べてもらい、改めて日本文化のよさを学びました。
体育祭 翌日 ~今日から7月~
昨日の炎天下での体育祭から一夜明けた今日、いつもどおりの学校生活が始まりました。前期課程では、今日から新しい”朝の歌”がはじまり、平和を願う歌詞を気持ちを込めて歌っていました。
所々に体育祭に関する掲示もあり、立ち止まって見る子どもたちも多かったです。
今日も暑い日となりました。写真は8,9年生男子のプールの様子です。気持ちよさそうに入っていました。
引き続き、体調に気を付けて1学期を元気に締めくくりたいですね。
体育祭 ありがとうございました
晴天の中の体育祭でかなり暑い日でしたが、子どもたちは最後までよく走り、よく動き、応援の声もだんだん大きくなって、団の団結が感じられるすばらしい体育祭になりました。初めてのタイヤ取りも盛り上がりました。応援合戦のダンスも見応え十分で、各団に「見る人をひきつけたで賞」「今日が一番輝いていたで賞」「心が1つになっていたで賞」を校長から贈らせていただきました。
多くの保護者や地域の皆さんに見ていただき、ありがとうございました。
9年生もリーダーとしてすいぶん頑張ってくれました!
体育祭 前日
延期になった体育祭も30日(月)はどうやらできそうです。
昨日から今日にかけて、最後の動きの確認や準備を行いました。
バレー部は、砂で汚れた玄関を掃除してくれました。
当日は、暑くなるようです。体調を整えて、明るく元気な体育祭になるといいですね。
体育祭 延期
明日予定していた体育祭は、30日(月)に延期となりました。
いくつもの気象情報を確認し、気象庁は警報の可能性も出しており、どうやら雨は防げそうにないということでグラウンドの状態や安全性に鑑み、延期とさせていただきました。
お仕事の都合などいろいろとご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力の程よろしくお願いします。
今日は応援練習でお互いの団のダンスを見合いました。これを”刺激”として、延期になった分、ますます磨きをかけて本番を迎えることでしょう。
当日は、たくさんの方のご参観をお待ちしております。
開会式は、8時40分です。
激励会
6月6日激励会がありました。5年生、6年生、7年生の児童生徒で「加賀地区中学校体育大会」及び「石川県中学校陸上競技大会」に出場する選手を激励しました。応援団長の掛け声を合図に「三三七拍子」や「さぁ行きましょう」など大きな声と力強い拍手で激励することができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
松東みどり学園HPが公開されました。(4/1)