ブログ

学校日記

はじめてのリコーダー~3年生~

 3年生から使うリコーダー。今日は講師の河岸先生に来ていただき、講習を受けました。右手にリコーダーを持ち、左手を添えること。息はやさしく吹き込むことなどを教わり、ソ・ラ・シまで吹きました。どんどん上手になってくださいね。

 

食育授業~1年生~

 栄養士の染井先生と一緒に「ルールを守って楽しい給食」の学習をしました。給食前の準備や給食当番の服装、お盆の上の置き方や挨拶、給食中のマナーなど、たくさんのルールを確認しました。最後は自分がこれから頑張ることを、全員発表し合いました。 

 

 

花植え

 緑の少年団の5年生が、児童玄関前のプランターと正門横の花壇に花の苗を植えてくれました。玄関にきれいな花がたくさん咲くと気持ちが和みますね。5年生ありがとう。水やりも忘れずにお願いします。 

 

 

 

 

 

 

    

 

クラブ活動始まる!

 5月14日、4年生以上のクラブ活動が始まりました。今年は児童の希望により、「スポーツ」「調理」「工作」「ボードゲーム」の4つになりました。第1回目は、調理と工作は1年間の計画を立てていました。スポーツとボードゲームはそれぞれ活動を楽しんでいました。

    

 

 

 

 

    

 

おりがみ教室

 5月13日、今年度最初のボラボラさん(図書ランティア)のおりがみ教室がありました。今月は「風車」。風薫る5月にぴったりですね。とても簡単にできて、高いところから離すとくるくると回りながら落ちていきました。とってもきれいでした。