ブログ

学校日記

お話宅配便~1・2年生~

 お話宅配便の皆さんが来てくださいました。ばぁばの語りによる十二支のお話、たくさんの面白そうな本の紹介そして紙芝居があって、1・2年生のみんなは本の世界に引き込まれていました。

  

 

 

 

 

 

 

学校公開

 午前中は持久走記録会、午後は授業参観と学校保健委員会を行いました。持久走大会では、保護者の方が見守る中、一生懸命走りました。たくさんの声援があって、自己ベストを出せた児童が多かったようです。

   

 

 

 

 

 

 授業参観では、おうちの方が来られて緊張している姿も見られました。5年生は非行被害防止のため、ゲストティーチャーを招いてネットトラブルについての授業をしました。

   

 

 

 

 

 

 学校保健員会は、小松消防署の方を講師に4・5・6年生と保護者の方が「けがの応急手当」について学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校外学習~3年生~

 とても良いお天気に恵まれ、消防署見学 ⇒ 子ども交流センター小松館(昼食)⇒ 自動車博物館へ行ってきました。消防署では3Dシアターや煙体験、消火体験、そしていろいろな車両を見せてもらいました。自動車博物館では、ウォークラリー形式で中を見学しました。学びの多い一日でした。

   

 

 

 

 

     

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

金沢自主プラン~6年生~

 10月31日(金)あいにくの雨で、少し肌寒い日でした。明峰駅から電車、金沢市内はバス、すべて公共交通機関を使って無事に自分たちのプランを遂行しました。各班それぞれ、歴史、建築、美術品、前田家、といったテーマを持って協力して周りました。その発表は6日(木)、参観日にするそうです。楽しみですね。