ブログ

学校日記

お楽しみ会~2年生~

 食パンを使って、ピザを作るチームとフルーツをのせるチームに分かれて、調理していました。ピザチームはハムを、フルーツチームは果物を包丁を使って切りました。誰もケガすることなくおいしくいただきました。

小松市クイズ~3年生~

 

 総合の時間に調べた小松市についてクイズを作り、低学年と高学年に向けてクイズ大会を開きました。1・2年生には〇✕クイズ、4・5・6年生にはタブレットを使って選択式のクイズでした。「空とこども絵本館の建物は70年前からある!〇?✕?」「小松天満宮にある梅の木は何本!?」等よく調べられたクイズがたくさん出されていました。

 

 

着衣泳~5・6年生~

 14日(月)、中消防署の方3名に来ていただき、川や海などで溺れたときの命の守り方を教えていただきました。泳ぐのではなく「浮く」ことが大事だということ。空のペットボトルがあれば浮きやすいことを実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

トマト農家見学~3年生~

 社会科の学習で、大領中町のトマト農家さんのハウスに見学に行きました。春トマトは約50万個獲れることや、1本の木から約50個獲れることなど、たくさん質問をしてたくさん教えていただきました。