ブログ

キラリかがやく 東陵っ子

プール掃除(4~6年)

水曜日は4年生が、木曜日は5・6年生がプール掃除をしました。6月の月目標は「みんなのために働こう」です。全校のみんなが気持ちよく安全に水泳学習ができるように、プール掃除をがんばってくれました。地道な作業でしたが、一生懸命プールを磨いてくれました。6月の中旬から始まる水泳学習が楽しみですね。

投力アップ!!

今週は、体力テスト週間でした。4年生以上は、体力テストの全種目、1~3年生は、50メートル走とソフトボール投げに取り組みました。

今年の東陵小は、「投力アップ」を重点目標にして体力向上に努めていきます。投力を

向上させる運動を体育の準備運動に取り入れていきます。秋にもう一同計測し、投力が伸びたか調べます。

50周年記念事業:航空写真の撮影

  25日、創立50周年記念事業の一つである「航空写真」の撮影を行いました。1枚目の写真は全校児童が「とうりょう」の文字になるように並んで撮影。空高く上がっていったドローンによる撮影に子ども達もワクワクしていました。2枚目は、全校児童と職員が並んだ集合写真。どんな写真に仕上がるのか楽しみです。50周年のいい記念になりました。

撮影した写真は、クリアファイルに印刷され、秋に児童らに配付する予定です。

 

 

1年生が3年生の授業を参観しました

 3年生の算数の授業を1年生が参観しました。挨拶が終わると同時に手を挙げ、次々と、前の授業の振り返りを言う3年生。先生の問いかけにサッと反応して課題に向かう3年生の姿に1年生は圧倒されていました。1年生に、いい姿を見せようと3年生もがんばっていました。

 授業を見た方も見られた方もいい刺激を受け、自分たちの授業を見直すきっかけになりました。このような機会を通して、ともに育ち合える東陵小学校を目指していきたいと思っています。

 

 

資源回収

5月14日、育友会活動の「資源回収」をしました。今年は、久しぶりに6年生児童にも参加してもらい、実施することができました。雨が心配されたり、配送のアクシデントがあり作業時間がかかったりしましたが、育友会役員の方々、そして各町内の皆様のご協力で無事実施することができました。大人と子どもが一緒に作業をするような活動ができることは、ありがたいことだと改めて思いました。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。