小松市立松東みどり学園
小松市立松東みどり学園
9月22日(水)
10日に行われた松東みどりんぴっくで大活躍だった9年生に向けて、1~8年生がメッセージを書きました。
8年生が各学年に呼びかけ、メッセージを集めて素敵に仕上げてくれました☆メッセージの一部を紹介します。
☆青団☆
練習のとき、やさしく教えてくれてありがとうございます。いつもしゃべらない人達と友達になれました。楽しかったです。ありがとうございました。(4年生)
体育祭に関してはお疲れさまでした。9年生としてダンスの振り付けや声かけなど何から何までどうもありがとうございました。今回は楽しく体育祭できました。みんなの先頭に立っていた姿はとてもかっこよかったです。来年は先輩たちのようにがんばりたいです。(8年生)
☆赤団☆
夏休みもたいいくさいのじゅんびをしてくれてありがとうございます。おかげでたのしくたいいくさいができました。まけたけどたのしかったです。(3年生)
体育祭の応えんの振り付けを教えてくれてありがとうございます。とても分かりやすくてよかったです。いつも全力で応援などを教えていてすごいと思いました。本番では一番団のためにがんばっていてすごいと思いました。(7年生)
☆白団☆
おうえんのれんしゅうでもかっこよかったよ。でかぱんでいっしょにはしれてたのしかったよ。9ねんせいのおかげでほんばんがんばれたよ。(1年生)
ぼくがダンスを終えたら「よかったよ」とS君が声をくれたのでうれしかったです。ぼくも中学生になったらS君みたいに下の小学生をあたたかい声でいいたいです。(5年生)
☆黄団☆
れんしゅうのときのばしょや「いまからやるよ~」とおしえてくれてありがとうございます。ほんばんのときもわからないことを聞くとおしえてくれてありがとうございます。(2年生)
応援合戦のとき、9年生は練習のときも全力でやっていたので私もまねしたいと思いました。団長だけではなく9年生全員で体育祭をもりあげていたのですごいと思いました。9年生のおかげで体育祭がとても楽しかったです。(6年生)
9年生は登下校時と休み時間にふと足を止め、メッセージを読んでいます。1~8年生にとっては9年生への思いが届き、9年生にとっては自分たちの思いが伝わっていたことを再確認できる場となりました。
10日(金)、本校初の体育祭が開催されました。今年は無観客でしたが、そんなことを忘れさせるほどの熱気と歓声と笑顔があふれていました。
1年生から9年生までの児童生徒が一緒に参加する体育祭。準備段階から試行錯誤の連続で、全体のイメージは誰もつかめないまま本番に突入した感がありました。
しかし、子どもたちも職員もそれぞれの立場で目の前の課題に懸命に取り組み、その努力が見事に実を結びました。
一番がんばってくれたのは、やはり応援団長をはじめとする9年生の生徒たちでしょう。昨年度までならば3つの学年をまとめていけばそれでよかったのですが、今年は全く状況が違います。
9年生が振り返ると、そこには1年生から8年生までがずらっと並んでいます。身長差を見ただけでも思わずしり込みしてしまいそうな…そんなみんなをまとめ、リードしていくのは、相当に大変なことだったろうと思います。
しかしこれも本校ならではの特色であり強みでもあります。体育祭までの取り組みを通して、様々な力をつけてくれたことだろうと思います。
閉会式後の解団式では、どの団からも「楽しかった!」という声や9年生への感謝の言葉が次々に聞こえてきました。9年生からも下学年への心からの「ありがとう」の声。子どもたちの「やりきった!」という表情がとても印象的でした。
未経験の事柄に挑み、義務教育学校として今後に続く体育祭の原点を築いてくれた子どもたち。
素敵な笑顔と感動を本当にありがとう!
8月27日(金)
8月25日からウォームアップ週間が始まり、各ステージごとに団活動やダンスなどの練習が始まりました。暑い中ではありますが、みんな真剣かつ一生懸命に頑張っています。また、各ステージリーダーが的確な指示を出したり丁寧に教えたりする姿が大変素敵でした☆これから少しずつ形になっていくのがとても楽しみです!
8月19日(木)
波佐谷地区の瀬領町にある「ひまわりの丘」が見頃を迎えています。
2019年から地域住民やJAの方々が整備に取り組み、今年は3ヘクタールまで面積を広げて、約30万本のヒマワリが咲いています。
休日には家族連れがたくさん訪れて、写真撮影を楽しんでいました。見頃は今週末頃までだそうです。近くへお越しの際は、ぜひ足を運んでみてください。付近には日陰がありませんので、お出かけの際は熱中症対策をお忘れなく!
7月15日(木)
今週の木曜日は木原浩二先生が来校され、3年生の子どもたちに落語絵本の読み聞かせをしてくださいました。読み聞かせといっても、ほとんど落語そのもの!ネタは古典落語の「初天神」です。木原先生の絶妙な語りと表情に、クスクス、アハハ、ゲラゲラ…と、最後まで笑いが絶えませんでした。
古典落語なのでどの程度わかっているのかな?と思いましたが、ふりかえりの感想を聞くと、どの子も笑いのツボをしっかり分かっていました。落語の面白さに初めて触れた子どもたちは、落語絵本を紹介されると「読みた~い!」と目を輝かせていました。
木原先生、これから本校に来ていただく際には、「緑風亭園笑(りょくふうてい・えんしょう)」さんとお呼びしてもよろしいでしょうか…?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
松東みどり学園HPが公開されました。(4/1)