ブログ

学校ブログ

おはタッチ「あいさつ運動」

今週は蓮代寺恒例、おはタッチ「あいさつ運動」です。

紙に書いたかわいい手をはめて、「おはよう!」と元気にあいさつしてタッチ。

言葉だけでなく、タッチすると心が近くなった気がしますね。

6年生オリジナルレシピ商品販売 大盛況

3月1日(土)は6年生が総合の授業で「ふるさと小松の魅力を伝えよう」をテーマにした「オリジナル郷土料理レシピ」で使用した小松カレー(レトルト)と小松産大麦みその販売体験をしました。(JAこまつ)

 お天気も良く、たくさんのお客さんにご来場いただき、2時間の予定より早く販売してしまいました。子供達もよい体験ができました。

ありがとうございました。

 

 

6年生を送る会 すてきでした!

2月28日(金)は6年生を送る会でした。

それぞれの学年が、学習してきたことをもとに工夫した発表をしました。どの発表も6年生のためにという気持ちが現れ、素晴らしかったです。子供たちの笑顔が輝いていました。ふりかえりでは、それぞれの学年の良かったことをお互いにたたえ合い、本当に心に残るすてきな会になりました。

和楽器体験(お琴)

2月21日(金)3・4年生は、小松市邦楽舞踊協会の方を迎え、お琴のコンサートの後、実際に「さくらさくら」を演奏するお琴体験をしました。

 コンサートでは、2面や3面のアンサンブルで美しい音色を聞かせていただきました。お琴体験では、初めてでも簡単に演奏できるように弦の番号をリズムに乗せて歌いながら「さくらさくら」を教えていただきました。