ブログ

学校ブログ

学校保健委員会「こころと体のつながり」

11月21日(木)は授業参観の後学校保健委員会をしました。

蓮代寺小学校では「こころと体のつながり」をテーマに授業をしたり、先生方からの読み聞かせをしたりして心の状態と体がどのようにつながっていて、自分の心をいつもよい状態にするにはどうすればよいかということについて学習しています。

 学校保健委員会では、児童の健康委員会から発表の後、ぎゃお整体院の菅生先生を講師に「令和を生きる子供達のからだの中で起きていること」と題してクイズを交えて楽しくご講演いただきました。児童や保護者からもたくさんの質問や感想がありました。

健康委員会からの発表

 

ギャオ先生のお話はクイズを交えて楽しい時間です。

感想や質問が次々と続きます



3年生クラブ見学

蓮代寺小学校のクラブ活動は、子供達が発起人として自分達がしたいクラブ活動を考え、みんなの前でプレゼンをして人を集めて作ります。先生はサポートするだけで、基本的に子供達の計画を立てて内容を決めています。そんなクラブ活動に来年から参加する3年生がクラブ見学をしました。

アートクラブは、小物入れ作り。飾りを自由につけて楽しんでいます。

クッキングクラブではチョコドーナツづくりをしていました。

3年生消防署見学

11月18日(月)は3年生の消防署見学でした。

消防署にある様々な車両の中を見学して触らせてもらいました。

消防隊員さんたちの仕事についてお話を聞いたり、質問をしたりしてたくさん学習して帰ってきました。

5年生校外学習

11月15日(金)は5年生の校外学習でした。

大野のからくり記念館では、からくり人形の仕組みを教えていただきました。金沢港では、船の運輸やその歴史について実際に見たり聞いたりして学習することができました。

3・4年生校外学習

11月14日(木)は3・4年生の校外学習でした。県立美術館では、グループに分かれて学芸員さんに絵や彫塑の鑑賞の仕方を解説してもらいながら巡りました。子供交流センターではプラネタリウムで星空を眺め、楽しいお弁当タイムとなりました。

 

3年生 防災の学習

11月12日(火)3年生は総合的な学習で防災について学習しているので、地域の防災士さんから町の中の危険な場所についてのお話をしていただきました。子供達は自分で調べた危険な場所以外にも町の中に危険がたくさんあることに驚いていました。

 

6年生 金沢自主プラン

11月8日(金)は6年生の金沢自主プランでした。お天気も良く、紅葉の金沢の名所をグループごとに周りました。チームで考えたコースはバラバラで、最終の集合場所である歴史博物館までみんな予定通りたどり着けるのか心配しましたが、全員元気に、楽しく自主プランを終えることができました。

 

 

4年生 子ども除雪車ふれ合い教室

11月6日(水)4年生が県土木主催のこども除雪車ふれ合い教室に参加しました。それぞれの除雪車の役割や、大切さを学習した後、大きな除雪車5台の体験試乗会です。日頃から運転をされている建設業者の方から操作や車の説明を聞きながら、一人ずつ乗せてもらいました。

 

 

 

 

蓮小フェスタ第2部

蓮小フェスタ第2部は、ずっと子供達には内緒で準備を進めてきた、育友会主催の「学校かくれんぼ」

育友会厚生委員会の役員さんを中心に、「子供たちを喜ばせるイベントをしたい!」という保護者の熱い思いで大人が学校の中に隠れて子供が探す。見つかったら、ミッションのゲームをしてポイントをもらう。という企画です。初めての試みに大人の方がドキドキ!子供たちから「楽しかった~」という声を聴いて大人の達成感がいっぱいになりました。

「校長先生み~つけた」 ミッションは天国か地獄ゲーム

校長室には、校長先生が隠れているのかな~

「先生み~つけた!」

蓮小フェスタ第1部

11月1日(金)毎年恒例の蓮小フェスタの日でした。第1部は、図書ボランティアさんの素晴らしい読み聞かせに始まり、4年生の「がめつき音頭」、5年生の「蓮代寺太鼓」と地域の伝統を受け継ぐ総合的な学習の発表の場でした。子供達は今までの練習の成果を発揮し、保護者や地域の方にたくさん拍手をもらい、達成感でいっぱいでした。

息もぴったりです

5年生の蓮代寺太鼓

4年生のがめつき音頭

1年生 お話宅配便

10月28日(月)1年生の教室にお話宅配便が来てくれました。2人のお話宅配便の方から、昔話や紙芝居、読み聞かせやブックトークなどしていただき、たっぶりとお話の世界に入り込む1時間でした。

児童発表会終わる

10月25日(金)は小学校ブロック別の児童発表会でした。今年の児童発表会は蓮代寺小学校が会場校となり、松東みどり学園、中海小学校、東陵小学校の4校の4年生が集い、それぞれの学校で学習した成果を披露しました。蓮代寺小学校の4年生は総合的な学習で勉強してきた地域の伝統「がめつき音頭」です。張りのある歌声と、「がめ」をみんなでつく音が体育館中に響き渡りました。最後に、振り返りを交流して終わりました。

1・2年生秋の校外学習

10月22日(火)1・2年生の秋の校外学習は、サイエンスヒルズへ行きました。

科学工作では、起き上がりこぼしを作成し、詰める粘土の量を何度も工夫して作っていました。

持久走の会

1日遅れで、青空の下、持久走の会をしました。さわやかな空気の中、お家の人に声援を受けながら精一杯走り切った子供達の表情はみんな輝いていました。たくさんの声援をありがとうございました。

 

 

6年生 市政情報講座

6年生が、市政情報講座として、小松市役所の広報秘書課 寺田さんに自分達が総合的な学習の時間に考えた、地元の食材を使った料理のオリジナルレシピをどのようにPRする方法があるかということを学びました。

現実の社会の中でいろいろな広報活動があることを知り、自分たちのアイデアをどのように広げていくかという課題が、具体的になってきました。

3年生自転車教室

3年生は、自転車教室として大聖寺東部公園で、小松警察署のおまわりさんの指導の下自転車教室をしました。自転車の乗り降りの時の安全確認や、信号での止まり方、コーナーの曲がり方など。自転車には乗れるけどそんなルールは知らなかったという声が聞こえてきました。

自分の町でも、今日のように安全を確認して乗れるようにしたいですね。

スクールシアター(人形劇)

10月9日(水)スクールシアターとして人形劇団クラルテさんが来校し、子供達に人形劇を見せてくださいました。デジタルの情報や作品が多い中、人が人形を操りながら人形の表情までもが見えてくるプロの演技に見入ってしまいました。本当に楽しい時間でした。

後期児童会任命式

10月7日(火)運動会解団式の後、後期児童会の任命式をしました。

解団式では団長副団長の素晴らしい挨拶があり、6年生の成長を強く感じました。

今日から後期の児童会です。運動会から勉強に気持ちを切り替えてがんばりましょう。

 

解団式 団長の挨拶

 

 

運動会!すてきな姿をありがとう

10月5日、お天気の心配もなくさわやかな日になり運動会を無事終えることができました。どの子も真剣な一生懸命な姿に感動する1日でした。特に全校で取り組んだ大縄跳びでは、失敗しても心を一つに何度でもやり直すその姿に胸が熱くなりました。お家の方や地域の方の大きな声援を受けて、子供達が輝いていました。