ブログ

学校ブログ

1・2年生春の校外学習

1・2年生は16日春の校外学習として、いしかわ動物園に行って、獣医さんのお話を聞いたり、たくさんの動物を見て楽しんで帰ってきました。

1年生は、お家の方に作ってもらったお弁当をもって、初めての校外学習です。暑い日になりましたが元気いっぱいでした。

5・6年生自然体験学習(大杉)みどりの里

5月14・15日は、5・6年生の合宿でした。

お天気に恵まれ、山登り、ウォークラリー、キャンプファイヤー、野外炊爨と野外でのすべての活動を計画道理に実行することができました。

めあてをもって友達と協力し、自然を楽しみ、いろいろなことに積極的にチャレンジし、充実した2日間でした。

3年生たけのこほり体験

小松の名産東山の竹の子のシーズンがやってきました。

蓮代寺小学校では、毎年農家さんのご厚意で、3年生がたけのこほりを体験させていただいています。

重たい専用の鍬を持ち、子供達がほった竹の子は、どれも立派で、帰りは袋が重たくてこんなに彫るんじゃなかったと後悔するほどたくさんのたけのこを掘って学校に戻ってきました。

5年生 田植え体験

9日(金)は5年生の田植え体験でした。

地域の農家さんから、手植えの説明を聞き、田んぼの中に素足で入ると、キャーキャーと言いながら楽しく手植えをすることができました。

その後、農家さんが機械でどんどん田植えを始めると、「ワー、機械ってすごい」と機械の良さを感じながら見ていました。

 

第1回なかよしタイム

なかよしタイムは、高学年が企画した縦割り活動です。

8日(木)は第1回のなかよしタイムでした。。6年生が企画運営し、たてわりの各グループごとにみんなが仲良くなるゲームをしました。1年生は初めての縦割り活動で、楽しく過ごすことができました。