小松市立今江小学校
〒923-0964 石川県小松市今江町6丁目167番地
℡:0761-22-0577 fax:0761-22-0781
mail:imae-e@kec.hakusan.ed.jp
小松市立今江小学校
〒923-0964 石川県小松市今江町6丁目167番地
℡:0761-22-0577 fax:0761-22-0781
mail:imae-e@kec.hakusan.ed.jp
5月30日
本校は昨年度より国語の説明文の指導について研究をしています。今日は今年度最初の研究授業が2年2組でありました。「たんぽぽのちえ」という説明文で、順番がばらばらの挿絵を本文を読みながら正しく並べ替える学習をしました。子どもたちはとても積極的に学習を行っていました。
5月27日
6年生が大杉みどりの里で日帰り合宿を行いました。
途中、小雨が降りましたが、グループごとにウオークラリーを楽しみました。
その後、イワナつかみをし、塩焼きにして食べました。とてもおいしそうに食べていました。魚をさばく手つきも上手でした。
午後は、焼き板工作で写真たてを作りました。グループで協力しながら板を切っていました。
5月26日
今日はお話ポッケさんの読み聞かせがありました。子どもたちはとても静かに聞き、物語の世界を楽しんでいました。
5月25日
今日はみどり号の巡回日でした。昼休みにたくさんの子どもたちが本を借りに来ていました。
5月25日
水曜日の朝自習はタイピングです。2年生以上がタブレットでタイピング練習をしていました。どの教室もとても静かに取り組んでいました。(写真は6年生の様子です。)
4限目の1年生は、どちらも図工をしていました。「ちょっきんぱっでかざろう」という単元で、色紙を折って切ってきれいなかざりを作っていました。
2組は色紙を切っているところでした。
1組は切った色紙をつなげていました。カメラを構えると、私の方に見せてくれました。とてもきれいな飾りができていました。
4年2組は総合的な学習の時間で、環境について調べたことをタブレットでまとめていました。教室の大型モニターには子たちの画面が共有されており、友だちの作品を参考にして自分のまとめに活かしている様子も見られました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
・学校だより22号をアップしました。(3月19日)
・学校だより21号をアップしました。(3月4日)
・3月行事予定をアップしました。(2月26日)
・学校だより20号をアップしました。(1月28日)
・2月行事予定をアップしました。(1月27日)
・学校だより19号をアップしました。(1月14日)