小松市立今江小学校
〒923-0964 石川県小松市今江町6丁目167番地
℡:0761-22-0577 fax:0761-22-0781
mail:imae-e@kec.hakusan.ed.jp
小松市立今江小学校
〒923-0964 石川県小松市今江町6丁目167番地
℡:0761-22-0577 fax:0761-22-0781
mail:imae-e@kec.hakusan.ed.jp
10月31日
今日はハロウィンということで、外国語担当の先生2人が仮装をして授業に現れ、子どもたちを楽しませてくれました。校長室にもお化けに仮装したかわいい子どもたちが来てくれましたよ。ハッピーハロウィン!
10月25日
学校近くにある今江大橋の補修工事に、「1日橋守隊」として6年生が参加できることになりました。塗装の塗り替え体験をします。今日はその事前授業ということで、南加賀土木事務所の方より、橋の役割や補修工事に関する説明を聞きました。橋の色をどんな色にするかも考えました。
10月23日
今日は日曜日ですが、花壇整備が行われました。花壇や畑の草を抜き、夏の花を抜いて土作りもしていただきました。近いうちにビオラなど、冬の花を植える予定です。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
10月21日
今日は5年生で食育授業が行われました。五大栄養素について学び、普段食べている食品の栄養素がどれにあたるかを考えていました。
10月21日
向本折小学校の4年生とと今江小学校3年生児童が集まって、児童発表会が行われました。3年生の発表は、前回のリハーサルよりも上手になっていました。「今江ばやし」の歌声が体育館いっぱいに響いていました。
10月21日
今日は1,2年生がいもほりをしました。場所によって大きさに差があったようで、大きなおいもが出てきた子どもたちはとても嬉しそうでした。
10月20日
今日は栄養教諭の山下先生と食育の授業をしました。よりよい発育、発達のために、どんな栄養が必要か、どんな食事をとればよいのかを学びました。
10月20日
今日はICTインストラクターさんの訪問日。1年2組では、AIドリルで漢字練習をしてました。正しく書くことができると花丸がつくので、子どもたちは大喜び。今日はタブレットの持ち帰り日なので、家でも練習できますね。
4年2組ではプログラミングの学習をしていました。うまく動くよう、指令の順番を考えていました。
2年1組は図工の時間。絵の背景を絵の具で塗っていました。絵の具と混ぜる水の量を考えながら、パレットで調整していました。
6年2組は総合の時間。グループで自主プランの計画を立てていました。
6年1組は社会の時間。雪舟について調べていました。
5年1組は国語の時間。単元の学習計画を立てていました。
4年1組は社会の時間。私たちのこまつを見て、調べ学習中。
2年2組は、九九のプリントをがんばっていました。
5年2組は理科の授業。天気とくらしのかかわりについて考えていました。
今日はお天気がよくさわやかな日になり、外でもいろいろな学習をしていました。
3年2組は、算数の勉強中。コンパスで円をかく練習をした後、ひもと棒を使って、地面に円を描いていました。ひもをぴんと張ると、きれいな円ができました。
1年1組は、図工「さらさらどろどろいいきもち」の学習をしていました。地面を掘って水を入れて池を作ったり、どろだんごを作ったりして、とても楽しそうでした。
3年1組は体育で持久走をがんばっていました。
10月17日
久しぶりに全校児童が体育館に集まり、後期児童会の任命式を行いました。代表児童に任命書を渡した後、児童会目標や委員会目標の発表がありました。
その後、3年生が児童発表会で行う「今江じまん」の発表を見せてくれました。「今江ばやし」について説明したり、実際に踊って見せてくれたりしました。
10月16日
日曜日に、小松市総合防災訓練が本校の運動場と体育館で行われました。町民の避難訓練やさまざまな体験訓練がありました。自衛隊や消防隊の方の救出活動の様子も見ることができました。本校の児童もお手伝いしていました。地域ぐるみで防災意識を高めましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
・学校だより22号をアップしました。(3月19日)
・学校だより21号をアップしました。(3月4日)
・3月行事予定をアップしました。(2月26日)
・学校だより20号をアップしました。(1月28日)
・2月行事予定をアップしました。(1月27日)
・学校だより19号をアップしました。(1月14日)