ブログ
学校ブログ
5年生 蓮代寺太鼓始めます!
蓮代寺小学校では例年5年生が地域の先生に蓮代寺太鼓を習い、秋のフェスティバルで披露しています。太鼓は一朝一夕にできるものではありませんから、今年も1学期から練習を始めました
伝統の蓮代寺太鼓を今年も5年生が引継ぎ、発表してくれるのを楽しみにしています。
ミラクルポイントためてます!
蓮代寺小学校では、「こころと体のセルフケア」をテーマに、心の健康について研究しています。
自分の心を自分で元気にするMP(ミラクルポイント)とは、当たり前だけどできたこと(M)ほんの些細なうれしかったこと(P)をためて、毎日がMPでいっぱいになって、心が元気になる。そんな活動をしています。
2年生 6年生の学年発表会をしました
6月10日に児童集会で、2年生6年生が学年発表会をしました。
2年生は音楽の時間で学習した歌と鍵盤ハーモニカの演奏です。自分達のオリジナルの旋律と合わせて工夫をした発表でした。
6年生は、「つばさをください」の2部合唱と、蓮代寺小学校のモデル授業の劇です。さすがに6年生の歌声は美しく、また、モデル授業では、こんな授業を目指してほしいというモデルを全校に示しました。
児童引き渡し訓練 終わる
5月27日(火)2年に一度の児童引き渡し訓練を行いました。
大きな地震が起こり、児童だけでの下校は危険である。という想定の下、体育館に集まった児童を保護者に一人一人引き渡すための訓練です。
自然災害や熊、不審者など児童を確実に保護者に引き渡さなければならないことがあるかもしれません。今日はとてもスムーズに訓練をすることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
人権の花贈呈式
今年度人権の花が蓮代寺小学校にやってきました。
今日は、人権の花贈呈式で、6年教室でお花の苗の贈呈式の後、人権についての学習会をしました。きれいに咲き続けることができるように心を込めて育てたいと思います。
アクセスカウンター
5
6
6
9
3
3
検索ボックス
新着