ブログ

学校の様子より

交通安全教室

 

6.11(水)全校対象に歩き方、自転車の乗り方を警察の方にご指導して

頂きました。

最後に指導して頂いたことを子どもたち同士で確認し合って理解を深め

ていました。

事故がないようにきまりを守っていきたいですね!

 

次に1・2年生が交通ルールや上手な歩き方のお話を聞き、実際に横断

歩道を渡る練習をしました。

少し雨が降っていましたが、みんな一生懸命に練習をしました。

 

 

 

九谷焼の陶房 見学(3年生)

 

6.10(火) 九谷焼作家である北村さんの竹隆窯に見学に行き、九谷焼の

歴史や絵付け方法を教えてもらいました。

実際の作品を見ながら繊細な筆づかいや豪華さに胸をおどらせていまし

た。

かまきりの作品があったのですがとても興味津々でした。

 

租税教室(6年生)

 

6.10(火) 石川県小松県税事務の方に来ていただき、税金の種類やどん

なことに使われているかについて教えていただきました。

もし税金がなかったら…と考えることで税金が私たちのくらしを支えて

くれていることに気づくことができました。

 

 

JA小松集出荷場 見学(3年生)

 

6.9(月)農家さんから集まってきたトマトやきゅうりがどのようにして仕

分けをされているかを見学してきました。

様々な機械を使ってトマトを等級ごとに箱づめされていく様子にとても

驚いていました。

最後にトマトを冷やす冷蔵庫の中にも入れてもらい、とても楽しく有意

義な時間を過ごすことができました。

 

 

プール掃除

6月10日(火)6年生が学校のプールの掃除をしてくれました。

今年もきれいになったプールで、水泳の学習ができそうです。

6年生頑張りました!ありがとう!