南部中ブログ
3年生の絆を深めようの会
3年生が、お互いの絆を深めるために学年レクリエーションを実施しました。内容は、全員による椅子取りゲームとじゃんけん列車です。160名近くで実施する椅子取りとじゃんけん列車は見応えがありました。暑い体育館でしたが、生徒たちは汗だくになりながら大いに盛り上がっていました。
コロナ禍で友達との交流を遮られた時期がある現代の子供たちにとって、中3と言えど、このようなゲームが大切なのかもしれないと感じました。
1学期の終わりが近づいています。勉強も学級活動も、しっかり締めくくっていきます。
職場見学と体験 学校では学べない地元企業の中身とは・・
本日、2年生で職場見学を実施しました。
コマツ粟津工場・小松市消防本部・白嶺幼稚園・西出酒造・喜多八・木場潟さとしるべ・ジェイバスの7か所に分かれ、見学したり体験したり講話を聞いたりしました。
消防本部では放水体験、幼稚園では園児とのふれあい、西出酒造では甘酒の試飲、喜多八ではベッド(ふとん)メイキング、木場潟さとしるべでは薪割りなど、各所で様々な体験をすることができました。粟津工場とジェイバスでは、製造ラインを見学しました。現場で働いている保護者に遭遇する・・なんていう地元企業ならではのハプニングもあったようです。
身近にありながらも初めて訪問する企業であったり初めて聞く仕事の話もあったようで、生徒たちは充実した時間を過ごしたようです。企業や地域を知り、自分の将来につなげてほしいですね。
星に願いを・・
今日は七夕ですね。外は,晴れ間もありますが曇り空が広がっており、星空が見えるか微妙です。
エントランスの笹に飾ってある短冊が増えました。南中生徒のたくさんの想いが集まっています。生徒たちが心を込めて書いてくれた願い事をいくつか紹介します。一人ひとりの想いに、そっと耳を傾けてみてください。
テストでいい点が取れますように
大会でいい実績を残せますように
災害が起こらず、みんなが幸せに暮らせますように
いいことたくさんありますように
楽しい毎日が続きますように
彼女が欲しい。彼氏が欲しい
充実した夏休みを過ごす
ホームランを打てますように
志望校合格!
健康で暮らせますように
今夜、星空が見えますように・・・
七夕に願いを込めて
七夕にちなんで、生徒玄関エントランスに笹が設置されています。生徒たちは、自分の願いを短冊に書き、笹に結び付けています。自分自身に対する願いや家族や友達に対する願いなど、様々な内容があります。みんなの願いが叶えばいいな・・・。
小松市中学生意見発表会
本日、御幸中学校において「小松市中学生意見発表会」があり、市内10校の代表者が意見発表を行いました。どの生徒も、緊張しながらも堂々とした態度で話をしていました。
本校からは3年生1名が参加し、「あなたにとって『平和』とは何ですか?」という演題で意見発表を行いました。広島平和資料館での平和学習と、身近にあるいじめやからかいなどを関連させ、本当の意味の平和とは? という問いで発表しました。中身が濃く、私自身が考えさせられる発表でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |