ブログ

南部中ブログ

1年生 キャリア教育講演会

本日、1年生を対象にキャリア教育講演会を実施しました。講師は、現在旧波佐谷小学校で地域創生に関わっている任田氏です。任田氏は、大学卒業後、ピーズボートに関わりながら世界各地を旅したそうです。地球2周くらいしたそうな・・・。その後は、能登で地域おこしに貢献し、現在は小松市波佐谷町の地域創生に関わっています。

講演では、写真や動画を使いながら世界中の美しく楽しい風景等を説明してくれました。また、自分の人生を振り返り、いろんな経験をすることや様々な人と関わることの大切さについて教えてくれました。生徒たちは、目を輝かせてスクリーンを見ていました。
人生は一度きり。自分の未来を自分の力で切り拓く人になってほしいですね。

 

道徳教育 研究発表会

昨日、いしかわ道徳教育推進事業の研究発表会を開催しました。市内外からたくさんの方に参加していただきました。

授業では、「強い意志」や「思いやり」「公共心」などについて議論しました。1年生は1年生らしく自分の意見を積極的に発言していました。2年生は、グループ活動の中で、様々な思いやりの形についてしっかり考えることが出来ました。3年生は、ゲストティーチャーとともに、目標実現のための気持ちの持ち方について、深く考えることができました。3名のゲストティーチャーの存在はとても大きく、語る内容は3年生の心に深く響いていたようです。

京都産業大学の柴原先生の講演では、フィードバックや本音で語り合うことの大切さ、主体的な問いを持つことの重要性を教えていただきました。これまでの研究で考えてきたこと、研究発表会で得た学びを、これからの道徳教育に生かしていきます。参加していただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

 

明日は研究発表会

明日、本校において、「いしかわ道徳教育推進事業」の研究発表会を開催します。各学年1クラスの授業を公開し、小松市内外の先生方や教育委員会の方々に参観いただきます。その後は、本校の研究概要を報告し、京都産業大学教授柴原先生からご講演会をいただきます。

本日放課後、明日の舞台を整えました。リハーサルもバッチリです。公開するクラスの生徒の皆さん、よろしくお願いします。

 

穏やかな気持ちで年末を・・

本日から、生徒会総務運営委員の企画により、歳末助け合いの一環としてユニセフ募金を始めました。朝、委員が生徒玄関前に立ち、募金活動を行っています。私も、少しばかりですが募金しました。世界を見ると、紛争や自然環境悪化により苦しんでいる子供たちがたくさんいます。この活動が、少しでも何かの役に立てばいいなと思います。

年末を迎え、クリスマスや新年など、子供たちにとって楽しみなイベントが続きます。世界中の子供たちが、少しでも穏やかな気持ちで年末を迎えられることを祈っています。

 

小松市小中学生サミット

11月23日(土)にサイエンスヒルズにおいて、小松市小中学生サミットが開催されました。本校からも代表生徒が参加しました。各学校で取り組んだ「学校を楽しくする取組」についてお互いに発表し、グループディスカッションを行いました。本校生徒からは、委員が企画したレクレーションや清掃ボランティアの報告がありました。

小中学生混合でのディスカッションでしたが、活発な議論が行われました。子どもたちの積極的な姿にかなり驚かされました。参加した生徒たちにとっては、充実した楽しい時間だったと思います。

 

いじめ防止集会

本日、生徒会主催で第2回いじめ防止集会をリモート形式で実施しました。最初に生徒会からの提案動画を視聴し、その後、グループになって動画の内容について議論しました。

今回は、3年生の代表が1年のグループに参加してトークを進めました。動画は友達関係に関する内容でしたが、「嫌な思いをしているから友達とはいえない」とか「楽しいと感じる関係なら友達じゃないかな・・」などの意見が出ました。その後、幾つかのグループの意見を全校で共有しました。最後に教頭先生の苦い経験談を聞いて締めくくりました。

同じ動画を見ても、人によって考えが違うことがよくわかり、有意義な議論になったと思います。

みんながお互いのことを尊重し、優しくて思いやりの深い南部中学校になったらいいなと思います。

 

 

価値ある避難訓練

先日、小松市井消防本部の皆様を招いて、避難訓練を実施しました。給食室からの出火を想定し、全校生徒を運動場に避難させました。その後、4階に職員が取り残されたという想定で、はしご車での救助訓練を見学しました。私も取り残された一人でしたが、最新鋭のはしご車と消防隊員のきびきびした行動のおかげで、無事救助していただきました。

自分たちの避難訓練という意味でも、消防隊員の適切な救助を参観するという意味でも、価値ある避難訓練になりました。協力していただいた小松市消防本部の皆様、ありがとうございました。消防隊員を目指す生徒が現れることを願っています。

 

 

ビブリオバトル 英語スピーチコンテスト

先日、サイエンスヒルズにて、石川県中学生ビブリオバトルと小松市中学生英語スピーチコンテストが開催されました。本校からも代表生徒が参加しました。

ビブリオバトルは、自分のおすすめ本を5分間で紹介し、バトル形式でチャンプ本を決めるというものです。県内各地から中学生が参加し、推しの本について熱く語っていました。

英語スピーチコンテストは、小松市の伝統や文化・産業や自然についての自分の考えをまとめ、英語で発表するというものでした。大勢の人の前で日本語で発表するのも不安ですが、英語となるとかなり緊張するかと思います。そんな中でも、生徒たちは、身振り手振りを加えながら流暢な英語を話していました。私自身の英語の聞き取りが甘く、話を十分に理解できないことが残念でなりませんでした。今からでも遅くはない、みんなで英語を頑張りましょう!!

参加した生徒の皆さん、すばらしい発表をありがとう!!

 

みんなにYELL ♬

本日、小松市中学校生徒発表会の音楽発表が団十郎劇場うららで開催されました。本校からは3年2組が代表として参加し「YELL」を披露しました。他の学校の合唱も素晴らしいものでしたが、3年2組のYELLも心震える素晴らしい合唱でした。さすが南部代表という感じでした。3年2組の生徒の皆さん、お疲れ様でした。そして、素敵な合唱をありがとう!!
また、今週は、板津中学校の勧進帳講演に本校から2名が参加したり、サイエンスヒルズでの研究発表会に1年生が参加したりと、たくさんの活躍がありました。(写真が撮れなくて申し訳ありません・・)

 

南部中駅伝チーム 素晴らしい成績!!

本日、石川県中学校駅伝大会が、かほく市で開催されました。本校からは男女各1チームが参加しました。本校駅伝チームは夏前に結成され、長い期間にわたって一生懸命トレーニングを続けてきました。陸上部以外の選手も多く、オール南部で結成されたチームです。
本日の結果は、男子が14位、女子が4位でした。昨年度より大幅に順位を上げました。すばらしい!!
女子は、北信越大会出場まであと少し・・という輝かしい結果でした。頑張った選手とサポートメンバーに大拍手(パチパチパチ)

 

ジョンソンが繋ぐ友情の輪

本日、南部中学校文化祭を実施しました。生徒会のオープニングに始まり、合唱コンクール・ステージ発表・遊学館高校バトン部の演技・吹奏楽部の発表と、多彩な活動がありました。
ステージ発表では、SDGs探究や職場体験で感じたことのプレゼンと意見発表を行いました。それぞれたいへんわかりやすい説明であり話し方でした。吹奏楽部では、ノリのいい4曲を披露してもらい、ずいぶん盛り上がりました。バトン部の演技では、まさに「本物を見た!」という感じで、生徒たちは引き込まれていました。バトンの体験コーナーもあり、楽しく過ごすことが出来ました。
何といっても圧巻は、合唱コンクールです。各学年・学級の特色が表れた素晴らしい合唱でした。特に3年生の合唱では、思いのこもった感動的な合唱でした。1クラス終わるごとに、目頭が熱くなりました。結果はどうあれ、心に響く合唱でした。
すばらしい文化祭をつくってくれた生徒会のメンバー、ジョンソン、裏方のメンバー、そしてすべての生徒の皆さん、ありがとう!!

 

 

 

Link ~築く友情の輪~

文化祭の会場準備やリハーサルが続いています。スローガンを準備したり会場を整えたり司会や発表の練習をしたりと、それぞれの役割を自覚し仕事に取り組んでいます。いよいよ明後日が本番です。「Link ~築く友情の輪~」のスローガンのもと、みんなの心の輪が広がる文化祭になることを願っています。

 

 

芸術の秋 スポーツの秋

合唱コンクールのリハーサルを各学年ごとに行いました。初めて人前で自分たちのクラスの合唱を披露することもあり、緊張した表情の生徒もいました。それぞれの学年の特徴が表れたリハーサルでしたが、特に3年生の合唱が大変すばらしいものでした。学年合唱の声量、各クラスの練り上げた合唱、大変聴きごたえがありました。まだあと一週間あります。これからの伸びが楽しみです。

 

 

体育の授業では、持久走を行っています。季節外れの温かさが続く中ですが、生徒たちは一生懸命走っています。南部中は伝統的に長距離走に強みを持っています。自己の限界突破に向けて全力をかけている姿は素敵ですね。

 

『運拾い』

昨日、小松市小中学生サミット委員の企画により『運拾い』と称して放課後グランド清掃ボランティアを実施しました。放課後の活動にもかかわらず、たくさんの生徒が参加してくれました。10分間という短い活動時間でしたが、あっという間に落ち葉や雑草や石でバケツがいっぱいになり、企画した委員もびっくりしていました。おかげで、グランド周辺がずいぶんきれいになりました。たくさんの運を拾った南部中のみんなに、きっといいことがあります。参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございます!!

 

 

放課後の合唱練習

10月31日(木)に開催する文化祭合唱コンクールに向けて、毎日の放課後練習が始まっています。放課後になると、学校のあちこちで歌声が聞こえてきます。まだまだパート練習に専念しているクラスもあれば、全体合唱がまとまってきているクラスもあります。ここから1週間が勝負です。それぞれのクラスらしい合唱ができるよう、みんなで頑張ってほしいですね。

生徒総会

生徒総会を実施しました。今回初めて、生徒会役員を「コ」の字に囲むような形で総会を行いました。初めてのことで不安もありましたが、お互い顔が見える中でしっかりと質疑応答ができました。生徒会役員は、一つ一つの質問に丁寧に且つ堂々と答えていました。みんなで明るき南部を築いていきましょう!!

3年生 高校説明会

昨日今日と、3年生を対象に高校説明会を実施しています。公立高校・私立高校合わせて11校の説明を聞く予定です。高校の先生からは、プレゼン資料や動画などを用いて自校の校風や特徴についてわかりやすく説明していただきました。私立高校ならではの特徴、実業系高校ならではの学科やコースなど、高校を選ぶ上での重要な情報を得ることができました。
いよいよ進路選択が現実味を帯びる時期となっています。3年生の皆さん、未来に向けて頑張れ!!

 

英検にチャレンジ

本日放課後、本校で英語検定が実施されました。5級から2級までに、合計110名以上の生徒が受検しました。全校生徒の4分の1近くにあたる人数です。こんなにたくさんの生徒が、未来に向かって挑戦しています。本当にうれしいですね。

英語力をつけて、将来は全世界を飛び回って活躍する人になってほしいと思います。We support everyone's challenges.

1年生 美術作品

2階廊下に、1年生の美術作品を展示しています。「自分の好きな言葉・自分が大切にしている言葉」をレタリングしたものです。「愛」「絆」「誠実」「笑」「努力」など、素敵な言葉が並んでいます。また、背景を工夫し、言葉のインパクトが伝わるようにしています。なかなか素敵な空間(廊下ですが・・)となっています。眺めていると、なぜか心が癒されます。

新人大会 みんな頑張ってます

9月も後半に入りました。週末ごとに市内各地で新人大会が開催されおり、南中生徒の活躍が見られます。

女子バスケットボール部・体操個人が見事優勝、その他、男子バスケットボール・男女ハンドボール・女子ソフトテニスなどが上位入賞を果たしています。また、地域スポーツで活躍している生徒たちもたくさんいます。

大会を見に行くと、真剣な表情で試合に向き合う姿、仲間に声をかけて励ます姿など、授業中とは少し違った生徒たちの頼もしい表情を見ることができます。自分の好きなことに打ち込む姿って素敵ですね。

秋のスポーツシーズン、最近やっと涼しくなり運動しやすくなりました。大会が続く生徒の皆さん、頑張れ!!