小松市立荒屋小学校
学校の様子より
租税教室(6年生)
6.10(火) 石川県小松県税事務の方に来ていただき、税金の種類やどん
なことに使われているかについて教えていただきました。
もし税金がなかったら…と考えることで税金が私たちのくらしを支えて
くれていることに気づくことができました。
JA小松集出荷場 見学(3年生)
6.9(月)農家さんから集まってきたトマトやきゅうりがどのようにして仕
分けをされているかを見学してきました。
様々な機械を使ってトマトを等級ごとに箱づめされていく様子にとても
驚いていました。
最後にトマトを冷やす冷蔵庫の中にも入れてもらい、とても楽しく有意
義な時間を過ごすことができました。
プール掃除
6月10日(火)6年生が学校のプールの掃除をしてくれました。
今年もきれいになったプールで、水泳の学習ができそうです。
6年生頑張りました!ありがとう!
5・6年生大杉みどりの里にて合宿
5・6年生!
6月4・5日。1泊2日で大杉みどりの里で合宿をしてきました。
2日ともお天気に恵まれて、予定していた活動全て順調に進みました。
城山登山 声を掛け合いながら励まし合って全員ゴールできました!
イワナを掴んでさばいていただきました。焼けるのに少し時間がかかってしまいましたが、貴重な体験ができました。
きもだめし とても良いお天気で、日沈を待ってグループで怖さを紛らわせながら、仲良くゴールしていました。
2日目のカレー作りも2回目の6年生を中心に手際よくかまどを作り、お米を炊き、カレーを作ることができていたようです。
午後からは、自分達で考え、5・6年生が仲良くなるための交流レクレーションを行いました。みんな楽しそうに活動していました。
この2日間の体験を生かして、荒屋小学校をリードしてくれることを期待しています。
ポプラ交流会
5月29日ポプラ交流会(縦割り班の活動)がありました。
今年度初めての顔合わせでした。
各々の班で活動をして絆を深めていました。