学校の様子
6年生 ツバメ調査
6年生がツバメ調査に行きました。
自分が住んでいる町内を歩き回り、地域の方に話を聞きながら、ツバメが巣をつくっているところを探しました。仲良く協力して探すことができました。
2年生 図工「こんにちは むぎゅたん」
2年生が図工の時間に「こんにちは むぎゅたん」の学習をしました。
かたまりの粘土をひねったりつまんだりして 思い思いに「むぎゅたん」を作りました。作品をつくった後には、お互いの作品を見合いながら、自分のつくった「むぎゅたん」について紹介をしました。
1年生 交通安全教室
1年生を対象に交通安全教室が開催されました。
小松警察署や駅前交番の方に来ていただき、お話を聞きました。
子どもたちは、「いかのおすし」について、知っている子が多く、感心しました。
いぬわし君もきてくれて、みんな大喜び!最後は写真も撮りました。その喜びようや、手を振る姿がほほえましくて、見ているだけで幸せな気持ちになりました。
そのあと、グループで道を歩く練習も行いました。たくさんの方が、指導の応援に来てくださったおかげで、学びのある交通安全教室になりました。今日習ったことをしっかり守って、安全に登下校してくれることを願っています。
お世話になった方々、本当にありがとうございました。
朝の読み聞かせ(思いやりの本)
朝 思いやりに関する本の読み聞かせを行いました。
担任の先生が選んだ思いやりに関する本の読み聞かせを聞き、心がほわっとあたたかくなりました。
1年生の教室では、6年生が本の読み聞かせをしてくれました。
春の遠足
1年生~5年生が春の遠足に行きました。
天候にも恵まれ、子ども達は楽しく見学したり活動したりすることができました。体験や見学をとおして、多くの学びを得ることができました。
【行き先】
1年:小松ドーム
2年:木場潟公園・航空プラザ
3年:ふれあい昆虫館・鶴来南児童館
4年:エコロジーパーク・白山ろく民俗資料館
5年:大杉みどりの里
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |