小松市立荒屋小学校
ブログ
学校の様子より
あすチャレ!ジュニアアカデミー(4年生)
6.3(火) 講師にバンクーバーパラリンピック銀メダリストの馬島 誠氏
をお迎えし、共生社会の大切さ、日頃からお互いを理解し認め合う温かい
心の大切さを学びました。
「障がい」に対する考え方が変わるよい機会となりました。
古典教室
6.16(月) 5年生を対象に古典教室がありました。
ゲストティーチャー木原先生に落語のおもしろさや楽しみ方を教えてい
ただきました。
初めて見る落語にみんな大笑い!
5年生たちは「また観たい!また来てほしい!」と話し、日本の伝えら
れてきた文化の良さを実感していました。
味の素(株)出前授業
6.12(木)5年生を対象に味の素株式会社の出前授業を総合的な学習で
行いました。
本社の方とリモートで「ほんだし」がどのように作られているのかや、
働いている人の思いなどを学習しました。
交通安全教室
6.11(水)全校対象に歩き方、自転車の乗り方を警察の方にご指導して
頂きました。
最後に指導して頂いたことを子どもたち同士で確認し合って理解を深め
ていました。
事故がないようにきまりを守っていきたいですね!
次に1・2年生が交通ルールや上手な歩き方のお話を聞き、実際に横断
歩道を渡る練習をしました。
少し雨が降っていましたが、みんな一生懸命に練習をしました。
九谷焼の陶房 見学(3年生)
6.10(火) 九谷焼作家である北村さんの竹隆窯に見学に行き、九谷焼の
歴史や絵付け方法を教えてもらいました。
実際の作品を見ながら繊細な筆づかいや豪華さに胸をおどらせていまし
た。
かまきりの作品があったのですがとても興味津々でした。
アクセスカウンター
3
9
6
7
9
8
検索ボックス
新着