ブログ

ブログ

ダンス教室

プロのダンサーが、松東みどり学園の児童生徒にダンスを教えに来てくれました!

 

株式会社「演舞麗夢」から6人のダンサーにお越しいただき、6月22日から24日までの3日間、1,2年生、3,4年生、5,6年生、7,8,9年生にそれぞれダンスを教えてくれました。暑い中でしたが、みんな一生懸命練習し、最後にはグループでの発表会をしました。

 

最終日の昼休みには、演舞麗夢のみなさんが全校児童生徒の前で踊ってくれました。

 

プロの技を全身で感じ、実際に自分たちも踊れるようになって、貴重な経験を通して児童生徒はとても明るい表情でした!

 

演舞麗夢のみなさん、本当にありがとうございました!

0

全校かくれんぼ

6月21日、生活体育委員会の企画で全校かくれんぼをしました。

 

前期課程の児童が校内のいろんな場所に隠れ、それを生活体育委員が探す、というルールでした。

 

 

 

低学年は小さな体を生かし、高学年は頭脳を生かして、それぞれ思い思いの場所に隠れていました。ロッカーの中、教卓の下、ホワイトボードの裏、普段の生活では気づかないけれど、学校には意外と隠れる場所がたくさんありましたね。

 

 

 

逃げ切ったみんな、おめでとう!

つかまってしまったみんなも、楽しかったね!

生活体育委員会のみなさん、楽しい行事を企画してくれてありがとう!

0

激励会

各大会に向けて、9年生が中心となって激励会を盛り上げていました。

 

前期課程の児童も、5,6年生の応援実行委員が中心となって応援歌「がんばれ松東」や各部活への寄せ書きなどで一生懸命応援しました。

 

みんな、全力を出してがんばってね!

0

防犯教室

6月3日(金)に5~7年生を対象とした防犯教室がありました。江指町の駐在所の方と、警察署の方に来ていただき、不審者に遭遇しないためにはどうすればいいのか、遭遇してしまった場合にはどうすればいいのかについてお話ししていただきました。子どもたちはスライドや動画を見比べながら、不審者と遭遇しやすい「誰もが入りやすくて、誰からも見えにくい場所」について考えました。

 

 

また、遭遇してしまったときのランドセルのおろし方、通報の仕方、護身術など実践的な内容も確認することができました。不審者に遭遇しないことが一番ですが、もしもの時のために自分と友達を守るためにも有意義な時間になりました。

 

0

プール掃除

5月31日(火)に5,6年生でプール掃除を行いました。

 

プール掃除実行委員が中心となり,事前にプールの様子を見に行ったり,用具の数を数えたりして,準備を進めてきました。

実行委員はプレゼンを作り,プール掃除の仕方をみんなに説明してくれました。

 

そのお陰で,一人一人,一生懸命プール掃除を行うことができました。

全校が使うプールがピカピカになり,今年も安全に水泳学習ができそうです。

 

5,6年生のみなさん,ありがとうございました。

0

8年生金沢自主プラン

午前中は金沢21世紀美術館を五感で楽しんでいました。現代アートの魅力に触れることができ、とても有意義な時間でした。午後は天気も危ぶまれましたが何とか持ちこたえ、班ごとに事前に計画したルートで兼六園・尾山神社・ひがし茶屋街など金沢の街並みを堪能しながら回りました。

0

7年生小松研修

午前中はサイエンスヒルズで宇宙エレベーターを鑑賞し、-200℃の世界を体験してきました。-200℃の世界では花はパリパリに、バナナはカチカチに、風船は小さくなるなど驚きの連続でした。昼食を食べた後は、逃走中や人狼鬼ごっこなどで体を動かした後、宮本三郎美術館と本陣記念美術館に行き、多くの絵画を鑑賞しました。みんなで一つの絵画について話し合った時間は、すてきな時間になったと感じます。

 

0

児童生徒総会!

 今年度1回目の児童生徒総会が行われました。今回の総会では、縦割りのグループで話し合う場面があり、5~9年生が学年の垣根を越えて意見を出し合うことができました。

 

 

縦割りグループでは、「いつでも、どこでも、だれとでもあいさつできる松東みどり学園」にするために、①オリジナルの名札の効果はどうだったか。②より効果的なアイディアは何か。について話し合いました。9年生が、みんなの意見やアイディアをタブレット端末で入力し、話をまとめてくれました。

 

0

交通安全教室

 

5月16日、1~4年生を対象に、交通安全教室を開きました。

江指駐在所の宮本巡査部長と、交通安全協会の石黒さんをお招きし、横断歩道の安全な渡り方を教えていただきました。

お話の後には、1,2年生は実際に道路に出て、横断歩道を渡る練習をしました。みんなしっかり「止まる、見る、かくにん、手をあげる」ができていましたね。

 

3,4年生は、自転車の乗り方についての映像を見ました。暖かい日も増えてきて、これから自転車に乗る機会が多くなります。自分の身を守る為に、安全に気を付けて乗りましょう。

0

ツバメ調査

天気の良い中,5,6年生でツバメ調査を行いまいした。

地域の方にもご協力いただき,ツバメについてのインタビューも行いました。

子ども達はツバメ調査をし,「学校の近くにはツバメがたくさんいるから大切にしていきたい」と振り返っていました。

 

そして今年も学校の玄関の軒下にツバメの巣が作られています。

その巣の様子を見ていくのも楽しみですね。

0

1年生 大きくなあれ♡

5月6日(金)の生活の時間にあさがおの種をまきました。みんなに種を渡して観察すると,「小さい」「すいかみたいな形しとる」「つるつるや」「あれ,黒だけじゃなく茶色や黄色も混じっとる」など観察して気づいたことがたくさん出てきました。

 

マイ植木鉢にも興奮気味の子どもたち。これから自分の手で育てることに嬉しく,「早く大きくなあれ。」「何色の花が咲くのかな」と話しかけながら作業している姿がとても印象的でした。これから毎日水やりがんばるぞ!

0

地域を描く写生会

4月28日(木)に「地域を描く写生会」が行われました。7年生は学校周辺、8年生はふれあい松東周辺、9年生は大杉みどりの里周辺で行われました。お天気もすごくよく、写生会日和でした。教室を離れ、ぽかぽか陽気の中、のんびりと友達とおしゃべりしながら新緑の風景に囲まれての写生会は、すてきな思い出の1ページになったと思います。

 

0

春の遠足

4月28日(木)1~6年生 春の遠足♪

前期課程全員が待ちに待っていたこの日!天気もよく最高の遠足・校外学習日和となりました。

 

1・2年生は航空プラザと加賀中央公園へ行ってきました。はじめに航空プラザへ行き,たくさんの飛行機に興奮し,お気に入りの飛行機の前で写真を撮ったり,遊んだりしました。その後加賀中央公園へ移動し,広い芝生を走り回ったり,お城にある長い滑り台を楽しんだり,たくさんの遊具を満喫してきました。待ちに待ったお弁当とお菓子タイムには今日一番のとびっきりの笑顔が出ました。秋も1・2年生でいっしょに行こうね。

 

 

白峰村の伝統産業「牛首紬」の工場見学と、かわいい「まゆだま人形作り」体験をしました。

白山テーマパーク下野園地では、アスレチックや親水コースで自然体験を満喫しました。

 

5・6年生は裁判所見学をし,その後金沢で自主プランをしました。5・6年生で協力し,自分達で計画を立てました。限られた時間の中でしたが,事前にルートの確認などしっかりしていたおかげでどの班も計画通りに回ることができました。観光物産館では金箔張り体験や起き上がりこぼしの絵付け体験などをして盛り上がりました。

0

授業参観

新学期が始まっての授業参観。新しい担任の授業が行われました。児童生徒の普段の学習する様子がご覧いただけたことと思います。多くの保護者の方に足をお運びいただきましてありがとうございました。

その後の育友会総会・学級懇談会にもたくさんの方が参加してくださいました。また1年間、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

0

1年生歓迎会

この学校ならではの行事!9年生が考えてくれた遊び「だるまさんがころんだ」と「ジェスチャーゲーム」でおもいっきり楽しみました。大きいお兄ちゃん・お姉ちゃんと楽しく遊べて1年生のみんな大興奮でした!!

 

まずは「だるまさんがころんだ」

1年生の無茶な要望にも優しくこたえてくれる9年生さすがでした。

ピタリと止まるの難しいですよね。

 

続いて「ジェスチャーゲーム」

グループの代表がくじを引き、お題が書いてあるものを言葉を使わずに身体で表現し、見ている人が当てるゲームです。

9年生が恥ずかしがらずに全力でやりきる姿がとてもよく、わかりやすかったね。そんな姿を見て、1年生もジェスチャーする側に挑戦しました。かわいかったよ♡

 

あっという間に時間になり、9年生とお別れの時間。。。

名残惜しくタッチをしたり、9年生に教室まで送ってもらったりと最高のおもてなしをしてくれました。9年生のみなさん本当にありがとうございました。

おかげで1年生のみんなはさらに学校が好きになりました。

0

お花見サイクリング

 毎年恒例のお花見サイクリングが行われました。目的地の千恵子桜までは、ゆるやかな勾配を登っていくので自転車で行くのはちょっと大変でしたが、今年は満開の千恵子桜が迎えてくれました。途中にある十二ヶ滝にも立ち寄り、風に舞う桜の花びらと滝の素晴らしい景色を見ることができました。今後もさまざまな校外活動で自分たち地域のことをより深く理解していきたいと思います。

0

部活動オリエンテーション

11日に7年生向けの部活動オリエンテーションがありました。各部の代表がクイズや実演、演奏等の趣向を凝らし、部活動の特徴や楽しさを分かりやすく紹介しました。7年生はこのオリエンテーション後から15日までの仮入部期間を過ごした後、本入部となります。8年生、9年生の先輩方、7年生をよろしくお願いしますね。

0

入学式

4月6日、義務教育学校になって2回目の入学式がありました。

元気いっぱいの18名の入学生のあいさつや、返事が体育館に響き渡りました。

最後には2~9年生と職員が全員で校歌を歌い、新しい仲間に歓迎の気持ちを伝えました。

これから9年間、たくさん学んで、たくさん遊んで、たくさん思い出を作ってね!

0

ウクライナ募金

3月17日(木)

児童生徒会では、報道されているロシアからの攻撃で被害を受けているウクライナの人たちを助けたいという気持ちを強く持ち、「ウクライナへの募金活動」を今週(3/14~3/18)行っています。

募金活動をするにあたり、児童生徒会は事前に募金活動の意義について、保護者の方に案内を出しました。

そして今週は朝学習の時間に各教室を回っています。

 

 

 

保護者の方への案内や、声をかけながら教室を回る姿など、自ら考え、行動する児童生徒会メンバーの姿に頼もしさを感じます。

今回集まった募金は日本ユニセフ協会「ウクライナ緊急募金」に寄付し、松東みどり学園の児童生徒たちの思いをウクライナに届けたと思っています。

0

お掃除大作戦

1月27日(木)

20日(木)に児童生徒会企画で「お掃除大作戦」を行いました。これは「新学期を気持ちよくスタートさせたい!」という児童生徒会の強い思いによって実現したものです。児童生徒会のメンバーはこの日に向けて割りばし・ガーゼ・輪ゴムを使って「お掃除棒」を全校児童生徒分の190本を1人ひとりに向けて丁寧につくりました。

当日は空気がキーンと冷えたとても寒い日でしたが、子供たちはお掃除棒を片手に普段手の届かない教室のすみや窓の桟、レールの溝や手洗い場の排水口など時間いっぱいに掃除に取り組んでいました。

 

掃除が終わった後のお掃除棒はほこりや汚れがいっぱいでした!それだけ夢中になって掃除をした証ですね。みなさんのおかげで学校がよりきれいになりました。今回の取り組みの振り返りを一部紹介します。

★みんなが自分から掃除をできる所を探しながら行動してくれてとても嬉しいです。お掃除棒があると1年生でも簡単にすみっこを掃除できるのでとても便利でした。

★床の汚れをとるのは時間がなくてできなかったので、普段の掃除をもっとテキパキしようと思った。

★廊下掃除をして、床をメラミンスポンジでこすると汚い床がみるみるきれいになっていってとても気持ちよかったです。初めて「もっと掃除したい!」という気持ちになれました。

0