ブログ

2022年5月の記事一覧

2年2組の研究授業

5月30日

本校は昨年度より国語の説明文の指導について研究をしています。今日は今年度最初の研究授業が2年2組でありました。「たんぽぽのちえ」という説明文で、順番がばらばらの挿絵を本文を読みながら正しく並べ替える学習をしました。子どもたちはとても積極的に学習を行っていました。

6年 日帰り合宿

5月27日

6年生が大杉みどりの里で日帰り合宿を行いました。

途中、小雨が降りましたが、グループごとにウオークラリーを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

その後、イワナつかみをし、塩焼きにして食べました。とてもおいしそうに食べていました。魚をさばく手つきも上手でした。

 

午後は、焼き板工作で写真たてを作りました。グループで協力しながら板を切っていました。

 

 

 

 

 

 

 

朝の読み聞かせ

5月26日

今日はお話ポッケさんの読み聞かせがありました。子どもたちはとても静かに聞き、物語の世界を楽しんでいました。

みどり号

5月25日

今日はみどり号の巡回日でした。昼休みにたくさんの子どもたちが本を借りに来ていました。

今日の授業の様子

5月25日

水曜日の朝自習はタイピングです。2年生以上がタブレットでタイピング練習をしていました。どの教室もとても静かに取り組んでいました。(写真は6年生の様子です。)

 

4限目の1年生は、どちらも図工をしていました。「ちょっきんぱっでかざろう」という単元で、色紙を折って切ってきれいなかざりを作っていました。

2組は色紙を切っているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1組は切った色紙をつなげていました。カメラを構えると、私の方に見せてくれました。とてもきれいな飾りができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年2組は総合的な学習の時間で、環境について調べたことをタブレットでまとめていました。教室の大型モニターには子たちの画面が共有されており、友だちの作品を参考にして自分のまとめに活かしている様子も見られました。

 

 

5年 プール掃除

5月24日

今日は5年生がプールの中に入りたまった落ち葉を掃除しました。大量の落ち葉を集めては一輪車で運びました。子どもたちのがんばりで、プールの青い底面が見えるようになりました。

今日の掃除の様子をテレビ小松の方が取材にいらっしゃいました。6月2日(木)18時~6月9日まで、「週刊まるごとこまつ」という番組で放送されるそうです。どうぞご覧ください。

学校花壇整備

5月22日

育友会環境支援委員会と各学級の花壇担当者の皆さんが、花壇整備をしてくださいました。日曜の朝でしたが、たくさんの方にご参加いただきました。除草作業や花壇の土作りなどをしてくださり、花壇がきれいになりました。ありがとうございました。この後、各学年で花苗を植えていく予定です。

ベルマーク200万点達成

ベルマーク教育助成財団より、本校の集計累計点数が200万点を超えたということで、感謝状が届きました。皆様のご協力のおかげです。ありがとうございます。集まったベルマークで、毎年子どもたちが使うボールなどを補充しております。

今後もベルマーク収集にご協力をお願いいたします。

4年プール掃除

5月20日

今日は4年生がプール掃除をしました。4年生はプールサイドの担当です。しろやまの木々からの落ち葉がかなりたまっていて、集めた落ち葉を何度も運んでいました。

今日の授業の様子

5月19日

2年1組の算数は、長さの学習をしていました。ものさしで身の回りの物の長さを測っていました。

 

2年2組の国語は、カタカナ言葉を使って文作りをしていました。文の中から、主語と述語を見つける学習もしました。

 

3年1組の社会では、小松市の地図を見て気づいたことを発表していました。

 

 

 

 

体力・運動能力調査

5月18日

今日は、体力・運動能力調査の一つ、ソフトボール投げを全学年が行います。4年、1年、2年、3年、6年、5年の順で行います。

1限目に行っていた4年生は、少しでも遠くに飛ぶよう、投げるフォームを確認したり、大きな声を出したりしていました。

4年校外学習

5月13日

4年生は、白山ろく民族資料館へ行きました。古民家や昔使われていた道具などを見ました。山の自然を生かした白峰だからこその生活の工夫が感じられました。

5年校外学習

5月13日

5年生は金沢港クルーズターミナルに行きました。港を出入りする大きな貨物船を見ることができました。空は少し曇っていましたが、展望デッキからの海の眺めは、開放感あふれるものでした。

6年 つばめ調査

5月13日

コロナ禍のためしばらく行っていなかったツバメ調査ですが、今年は実施しました。グループに分かれて校区内をツバメやツバメの巣を探して歩きました。あいにく小雨がぱらつく天気だったせいか、ツバメの姿を見つけるのは、難しかったようです。

3年校外学習

5月13日

3年生はふれあい昆虫館に行きました。美しい蝶がたくさんいました。昆虫の展示などもたくさんあり、昆虫についてたくさん知ることができました。

1,2年校外学習

5月13日

1,2年生は、徒歩で木場潟公園へ行きました。1年生と2年生がグループになり、ウォークラリーをしました。木場潟の自然を楽しみながら、学校クイズを考えました。

5年 田植え

5月11日

 以前まいた種もみから苗が育ち、田植えの日を迎えました。JAの皆さんや生産組合の皆さんのご協力を受け、5年生の子どもたちが学校田にひゃくまん穀の苗を植えました。1本1本手植えしてしたころの農作業の大変さを体験できたのではないかと思います。

 

さつまいもの苗植え

5月10日

今日は1,2年生が、畑にさつまいもの苗を植えました。畑の先生の中谷先生に苗の植え方を教わって、丁寧に植えました。秋の収穫が楽しみです。

クラブ説明会

5月9日

今日は、クラブの発起人が、4~6年生に向けてクラブのPRをしました。イラストクラブ、習字クラブ、生き物クラブなど、子どもたちが考えたさまざまなクラブの紹介がありました。

4年 お琴体験

4年生は音楽で「さくら」という曲を学習します。

この日は、4年1組の子どもたちが、桑原先生にお琴の演奏を教えてもらいました。「さくら、さくら」のフレーズをきれいな音で演奏することができました。

1年生を迎える会

5月2日

今日は、2年生が企画した「1年生を迎える会」がありました。1年生と2年生がグループになり校内を案内してあげたり、体育館で「だるまさんがころんだ」をして一緒に遊んだりしていました。2年生が上級生らしく、1年生をリードしている姿が見られました。