小松市立松東みどり学園
ブログ
ハロウィーンイベント
お昼休みに、ALTのヘイリーさんが企画された、ハロウィーンイベントがコミュニケーションルームでありました。
カボチャに見立てて、みかんにマジックで顔を描きました。
みんな楽しそう!!
2年生GTEC
GTECとは、英語力を測定できるスコア型英語4技能検定のことです。4技能とは「読む・聞く・書く・話す」力です。
2年生が小松市の援助を受けて受験しました。
スピーキングでは、一人1台のタブレットとイヤホンセットを使いました。皆、真剣に取り組んでいました。
学習発表会終わる
10月25日(日)に、学習発表会が行われました。
午前は、ステージで、オープニング劇、CUPS、意見文スピーチ、総合的な学習、歌・ダンス・ピアノ演奏、吹奏楽部、体育のダンス発表がありました。いずれも練習を積んだレベルの高いもので、充実した内容でした。
午後は、市内の行松旭松堂さんを講師にお迎えしての和菓子作り、フィナーレが行われました。
運動会、文化祭を合わせた形でしたが、生徒は達成感を持てたようです。
保護者の皆様におかれましては、足をお運び、鑑賞して下さいましてありがとうございました。
学習発表会の準備完了
学習発表会がいよいよあさってになりました!
今年は運動会が出来なかったので、各学年で体育の時間に練習したダンスを発表します。
また、合唱の代わりに、「CUPS」といって、プラスチックのカップと手拍子を組み合わせたパフォーマンスを披露します。
どの部門の準備も終わりました。ここまでの取り組みや練習の成果が実を結ぶすばらしい学習発表会になることを祈っています。
学習発表会に向けての活動が本格化
10月25日(日)に行われる「学習発表会」に向けての活動が本格化しています。
今年は、コロナウィルス感染症予防のため、運動会を行うことができませんでした。また、文化祭も中止ということで、それらをあわせた「学習発表会」を行います。
例年よりも規模を縮小してありますが、生徒はそれぞれの担当を受け持ち、生き生きと活動しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
松東みどり学園HPが公開されました。(4/1)