活動の記録
大規模改修工事経過報告
8/10(水) お盆を前に、工事も急ピッチで進められています。教室や怪談の床は、ほとんど剥がされて、下地がむき出しになっています。天井にはLEDの照明が取り付けられています。工事関係者の皆様、暑い中本当にお疲れ様です。
板
大雨の翌日
8/5(金) 昨日の大雨で被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。本来ならば本校も避難所となるべきなのですが、大規模改修工事のため、体育館が断水しており、避難所開設ができなかったことを心苦しく思っております。
今日は昨日と打って変わった晴天の暑い日となり、浸水の後片付けをしている方々の体調が気になるところです。熱中症にならないようお気をつけ下さい。
リモート学年登校日(2年)
8/3(水) 2年生がタブレット端末を活用して、学活を行いました。担任の先生が、生徒たちの健康状況や、課題の進行状況などを確認しました。中には、今日が誕生日ということで、先生から「おめでとう」と祝福される場面もありました。校舎の大規模改修の関係で、今年は全校登校日、学年登校日が設定できませんでしたが、このようにリモートで生徒たちと繫がれることに、時代の進歩を感じます。
バレーボール部帰校
8/2(火) 試合を終えたバレーボール部が、夕方、帰校しました。選手達はやや疲れた表情でしたが、バスの運転手さんに御礼の挨拶をし、最後のミーティングに臨みました。3年生は、これで部活動に一区切りをつけることとなります。保護者の皆様、これまでのご支援ありがとうございました。生徒達はこれから進路選択・進路実現という新たな目標に向かうこととなります。これからも生徒たちを温かくお見守りください。
北信越大会(その2)
8/2(火) 会場のホワイトリングで、富山県代表の平中学校との試合に臨みました。結果は残念ながら、0-2で敗れましたが、オリンピック会場で試合ができたことは、いい思い出になったのではないでしょうか。保護者の皆様をはじめ、いろいろなところで激励をいただきました。応援、本当にありがとうございました。
北信越大会
8/1(月) 明日から開催される北信越大会に向けて、男子バレーボール部が今朝、長野県に出発しました。明日の第一試合、富山県の平中学校と対戦します。健闘を祈ります。頑張ってください。
大規模改修経過報告
7/28(木) 連日、業者の皆様が暑い中を作業してくださっています。校舎内も改修工事が進んでいます。ありがとうございます。
北信越大会横断幕
7/26(火) 来月の北信越大会に出場するバレーボール部を応援する横断幕が完成し、河田保育園の柵をお借りして掲示しました。
大規模改修経過報告
7/25(月) 校舎正面の足場がかなり組まれました。校舎運動場側は、足場が完成し、防護用の幕がピシッと張られています。業者の皆様のプロ意識が伝わってきます。熱い中、本当にお疲れ様です。
職員作業
7/22(金) 職員室の机や備品を体育館や臨時職員室となる技術室に運びました。職員玄関の下駄箱も移動させました。ほぼ8月いっぱいは、技術室が職員室となります。