キラリかがやく 東陵っ子
4年生社会(ゲストティーチャーをお招きして)
4年生は、社会で「石川県のはってんにつくした人」について勉強しました。鶴来から磯部雄三さんをお招きしてお話を聞きました。4年生は、たくさんメモを取りながら、熱心に話を聞いていました。
計算カード(1・2年生)
「今、お時間ありますか?・・・」、長休みや昼休みになると、職員室や校長室に1年生と2年生が訪れます。1年生は「繰り下がりのひき算」2年生は「九九」の計算カードの暗唱に取り組んでいます。既定の時間内に間違えずスラスラ言えるようになるまで、挑戦しています。2学期の間に合格できるように頑張っています。ご家庭でのご協力、いつもありがとうございます。
絵本かるた(図書委員会)
図書委員会主催のイベント「絵本かるた」がありました。3つのヒントを聞いてかるたのように並べた本を探します。今日は、1・2年生対象でしたが、明日は3・4年生が対象です。図書室にはたくさんの本がありますが、手に取ったことのない本がまだまだたくさんあるはずです。「絵本かるた」をきっかけに、今まで知らなかった本と出会えるとよいと思います。
バスケットボール交流会(6年生)
本校の体育館で中海小学校とバスケットボール交流会を行いました。両校とも精一杯プレーし、どのゲームも白熱した試合になりました。バスケットボールの試合を通して、親睦を深めることもできました。
ヤマメの学習会(3年生)
「ヤマメの学習会」がありました。ヤマメの卵を預かって稚魚になるまで育て、3月頃に川に放流します。平成25年度から毎年継続して行っている学習です。おおかわの会や内水面水産センターの方々から卵の育て方を教えていただきました。中海小学校、松東みどり学園の3年生も来校し、一緒に学びました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
〒923-0825
石川県小松市西軽海町1-41
TEL (0761)47-0316
FAX (0761)47-4659
学校メールアドレス
e-touryo@kec.hakusan.ed.jp