ブログ

南部中ブログ

団の一体感とリーダーの成長!!

運動会の団練習に熱がこもってきました。みんながダンスの振り付けを覚えてできるようになると、団の一体感が生まれますね。見ていて楽しくなります。まだまだこれから山あり谷ありだと思いますが、笑顔で頑張ってほしいですね。
団練習の最後には、全校生徒が集まって練習の振り返りをしています。その場では、団長が日替わりで話すことになっています。今日は緑団の団長でした。「今日は隊形の練習と振付の練習をしました。いい練習になりました!!」と話していました。各団のリーダーは、多くの団員をまとめるために必死に頑張っています。そして、日に日に頼もしくなっています。まだまだ伸びしろがいっぱい。明日も楽しみです!!

JUMP ~学年を超えて~ 運動会練習始まる!!

今日から運動会の団練習が本格的に始まりました。3年生リーダーを中心に、本番で披露するダンスの練習を行っていました。3年生は、ミニグループをたくさん作って効率よく指導していました。どんなダンスになるか楽しみですね。

運動会のスローガンが生徒玄関名に掲げられています。「JUMP ~学年を超えて~」がスローガンです。学年などの色々な枠を超えて大きくJUMPしよう! お互いを認め合い助け合い、団結して大きく成長しよう! という願いが込められています。一人一人が、そして南部中学校が大きくジャンプできる運動会になるといいですね。

笑顔いっぱい!!

本日、2学期を控えウォームアップ登校日を実施しました。久しぶりに生徒たちの元気な笑顔(^-^)を見ることができました。1・2限目は、学級活動の時間でした。夏休みの様子を聞いたり宿題の確認等をしました。みんな宿題はできたのかな?

3限目の時間に、運動会の結団式をしました。各団の最初の顔合わせです。リーダーが団員の前で目標や決意を述べていました。これから2週間、運動会に向けての取り組みが続きます。熱中症に十分注意しながら、運動会を盛り上げていきましょう!!

 

 

ピカピカの校舎で2学期を・・

先日、育友会の保健厚生委員会が主催する奉仕作業が実施されました。暑い中でしたが、多くの3年生とその保護者の参加がありました。校舎内では窓ふきやダクトの掃除、校舎外では側溝の泥上げや草刈りをしていただきました。綺麗になった学校で、2学期を迎えることができます。参加していただいた皆様、ありがとうございました。

生徒も教師も学ぶ夏 ☀

3年生の補充学習を実施しました。英語や理科や社会など、希望した生徒が集まって学習を進めています。半年後の高校入試に向けて、いよいよ気合が入ってきています。

この時期を利用して、教師も学んでいます。先日は、2学期の授業に向けて、教育委員会の方を招いて授業づくりの検討会を実施しました。

生徒も教師も、学び続ける充実の夏にしたいですね。