ブログ

木場小学校の日々の記録

全校8の字大会

2月8日(金)の昼休みに、全校8の字大会が行われました。

この大会までに、6年生が中心となって下級生にアドバイスをし、練習を繰り返し行いました。

今年は、赤団119回、白団130回という結果になりました。

この大会を通して、8の字が苦手だった子も跳べるようになったり、上級生が下級生に優しく教えてあげたりするといった、素晴らしい姿が見られました。

 

 

6年 薬物乱用防止教室

学校薬剤師の下野先生をお招きして、6年生教室で薬物乱用防止教室が行われました。子ども達は下野先生の話を聞くことで、「どんなに誘われても断る。」、「1回でも違法薬物を使うと乱用になることが分かった。」とふり返っていました。

スキー教室4・5・6年 1月31日

天候にも恵まれた中、スキー教室を行いました。初めてスキーを滑る児童もいる中、全員が1回以上リフトに乗って下まで滑ってくることができました。講師として協力してくださった保護者ならびに地域の皆様、本当にありがとうございました。

  

 

12月9日(金)バスケットボール交流会

木場小学校6年生と那谷小学校5・6年生とでバスケットボール交流会が木場小学校体育館で行われました。

どちらの学校も、1つのボールを一生懸命追いかける姿、最後まであきらめない姿、温かい応援を送る姿が見られました。

とても有意義な交流会となりました。

12月9日 読み聞かせ

 1年生は,木原先生に読み聞かせをしていただきました。「パンダのたいそう」や「だるまさんが」の本がとても楽しかったです。

12月6日 プログラミング教室

4年生がサイエンスヒルズこまつでプログラミング教室を行いました。タブレットで入力した通りに動くロボットを見て、みんな「すごい」「こうしたらよさそう」と興味を持って取り組んでいました。

器械運動教室 12月1日

 今日学校で器械運動教室があり、3・4年生が開脚飛び、抱え込み跳び、台上前転を教えていただきました。どの子もいい緊張感を保ちながら最後まで意欲的に取り組むことができました。

 

4・5年生 野鳥観察会(11月18日) 

4・5年が木場潟に野鳥観察に行きました。野鳥について教えてくれる講師は6月と同様に金山晃先生です。4年生は初めての野鳥観察だったので、とても楽しそうに活動していました。5年生は6月に木場潟に行っているので、野鳥の数を比較して観察しました。6月よりも野鳥がとても多くて驚く5年生でした。

 

 

 

1・2年生おもちゃランド 11月8日

2年生が1年生をおもちゃランドに招待しました。2年生は、自分たちで作ったおもちゃの遊び方を上手に1年生に説明することができました。1年生は、2年生の話をよく聞き、楽しく遊ぶことができました。

 

 

 

3~5年生 秋の校外学習(9月30日)

3~5年生は「からくり記念館」と「金沢港」と「北陸中日新聞社」に行きました。からくり記念館では、からくりの歴史や文化を、金沢港ではフェリーに乗るなどの体験をしました。また、新聞社では新聞を印刷するまでの工程を学習しました。子どもたちは普段行けないような場所ばかりなので、とても楽しそうに体験や見学をしていました。

 

 

 

 

 

1・2年生 秋の校外学習(9月30日)

1・2年生は鴨池観察館といしかわ子ども交流センターに行きました。鴨池観察館では、遠くにいる鳥を見たり狩猟の道具や鳥の巣を見せていただきました。いしかわこども交流センターでは、きまりを守り、1・2年生一緒に仲良く遊ぶことができました。

 

 

 

 

 

運動会(9月24日)

令和4年度の運動会がありました。今年は3年ぶりにお家の方を招いての運動会となりました。子どもたちはどの競技に対してもとても一生懸命取り組むことができました。運動会が終わった後の子どもたちの表情には満足感や達成感が見られ、とてもすばらしい運動会となりました。

  

 

 

 

 

 

2学期始業式(8月31日)

2学期始業式を行いました。まず2学期のがんばりたいこと発表を行いました。そのあとは校長先生をはじめ、いろいろな先生方から2学期の過ごし方についお話がありました。始業式の様子から、子どもたちから2学期の学校生活をがんばろうという思いが見えました。

 

 

ヒップホップダンス体験(6月17日・20日・21日)

演舞麗夢(えんぶれむ)の方々を講師としてお招きしてヒップホップダンス体験を行いました。低学年、中学年、高学年に別れてダンスを教えていただきました。どの学年もとても楽しそうにダンスをしていました。ダンスの技術や楽しさだけではなく好きなことに向かってがんばる大切さなど様々なことをマナブ3日間となりました。

演舞麗夢(えんぶれむ)の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

野鳥観察【5・6年生】(6月17日)

5・6年生が木場潟に野鳥観察に行きました。昨年度よりお世話になっている金山先生を講師としてお招きして、解説を聞きながら木場潟を回りました。鳥の種類だけではなく、この時期の鳥の少なさにも着目し、観察することができました。

金山先生、ありがとうございました。

 

 

交通安全教室(5月20日)

交通安全教室がありました。警察官の後、1・2年生は安全な横断歩道の歩き方、3・4年生は自転車の乗り方の実地練習を行いました。5・6年生はDVDで学習したことを確認しました。

 

 

野外活動【5・6年生】(5月18日)

大杉みどりの里にて野外活動を行いました。快晴の中、奥城山登山やイワナつかみ、野外炊さんでカレー作りをしました。子どもたちは自然の壮大さや命大切さ、協力する大切さを学び、どの活動も楽しく参加していました。

 

 

 

 

 

田植え体験(5月9日)

5年生は総合で「米作り」を学習しています。その学習の一環として、地域の方とJAの方のご協力のもと、田植え体験をしました。子どもたちは最初は田んぼに入ることにも抵抗感がありましたが、体験をしていくうちに「楽しい」「もっと田植えをしたい。」といった前向きな声もたくさんあがりました。

 

 

 

 

春の遠足【1・2年生】(4月28日)

1・2年生は春の遠足で石川動物園と辰口丘陵公園に行きました。子どもたちはたくさんいる動物に興味津々で園内をとても楽しそうに回っていました。辰口丘陵公園ではお弁当を食べ、遊具などで楽しく遊んでいました。

  

 

入学式(4月6日)

4月6日に入学式がありました。運動場の桜も咲き、晴れ晴れとした空の下、今年度は7名の1年生が木場小学校に入学しました。これから1年生がどう成長していくのかとても楽しみです。

  

 

新任式・始業式(4月6日)

令和4年度の新任式と始業式がありました。今年度新しく7名が赴任しました。

始業式では校長先生と生徒指導からのお話がありました。子どもたちは新しい学年に上がった喜びと、新しい学年でがんばりたいという気持ちが見えるキラキラした瞳で式に臨んでいました。

 

 

修了式(3月24日)

修了式がありました。ふり返り発表や校長先生の話から、子どもたちは1年間の成長をふり返っている様子が見られました。次の学年に向けた締めくくりの式となりました。

 

卒業式(3月18日)

卒業式がありました。最後まで立派な姿を在校生に見せて卒業していった6年生、中学に行ってもがんばってほしいと願っています。

ご卒業おめでとうございます。

  

防犯隊感謝の会・6年生を送る会(3月2日)

新型コロナウイルス拡散防止のために延期となっていた「防犯隊感謝の会」と「6年生を送る会」がありました。「防犯隊感謝の会」では、防犯隊の方々への感謝の手紙を全校が書き、それを6年生が代表して渡しました。「6年生を送る会」では、6年生に感謝の気持ちを1~5年生がそれぞれ発表を通して伝えました。どの学年も心のこもったすばらしい発表でした。

  

 

  

4・5・6年 スキー教室(1月26日)

新型コロナウイルスや天候が心配される中、感染対策をしっかりとした上でスキー教室を行いました。子どもたちの中には初めてスキーする子もいましたが、後半には全員がリフトで上に行き、ゲレンデをすべることができました。どの子も楽しそうな笑顔ですべっておりてくる姿が見られました。最後になりますが、お忙しい中、スキー講師としてご協力していただいた保護者や地域の方々、本当にありがとうございました。

 

 

 

書き初めの会(1月11日)

書き初めの会をしました。1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆です。どの児童も集中し、一生懸命書いていました。どの児童の字も、今年1年の願いや思いがこもっていることが伝わるていねいさがありました。

 

     1年           2年

 

     3年           4年

 

     5年           6年

3学期始業式(1月11日)

3学期の始業式が行われました。校長先生から「寅年にちなんでTRY(挑戦)すること」や「3学期は今の学年のまとめの時期」であることなど、たくさんのお話がありました。また、3学期の生活目標である「感謝」について、中辻先生からお話がありました。

 

2学期終業式(12月24日)

2学期終業式がありました。はじめは各学年の代表者のふり返り発表がありました。次に2学期頑張ったことについて表彰が行われました。どの学年もたくさんの表彰者がいました。そして校長先生から2学期がんばったことを踏まえて、3学期頑張ってほしいことについてお話がありました。

 

 

 

人権集会(12月3日)

運営委員会が主体の人権集会を行いました。まず運営委員会から、「人権」とは何かということについて話がありました。次に各学年の人権宣言を行いました。そして小中学生サミットに参加した6年生から「いじめ」についてこれまで取り組んできたことや学んできたことの発表がありました。最後は校長先生から人権についてみんなに考えて欲しいことの話と本の紹介がありました。

 

 

 

5年 野鳥観察会(11月19日)

5年生が2度目の野鳥観察に行きました。今回は野鳥に詳しい金山晃先生をお迎えして、6月と同じコース(木場潟の南園地から中央園地)を歩きながら鳥を観察しました。子どもたちは6月よりも明らかに多い鳥の数に驚き、いろいろな鳥を観察しようと意欲的に活動していました。

  

 

6年 金沢自主プラン(11月12日)

6年生が自分たちで計画し、金沢の様々なところを見学し、石川の伝統文化を体験してきました。雨のが降っていましたが、子どもたちは充実感のある楽しそうな顔で活動していました。

 

 

 

 

 

持久走大会 (11月4日)

木場潟で持久走大会を行いました。天気も良く、あたたかな日差しの中行うことができました。おうちの人の声援の中、子どもたちは一生懸命走っていました。

  

芸術鑑賞会【サロンコンサート】 (10月14日)

サロンオーケストラさんを招き芸術鑑賞会を行いました。子どもたちの中には、生でオーケストラの演奏を聞いたことがある人はほとんどおらず、とても貴重な体験となりました。また、指揮の体験や手で触れなくても演奏できる楽器の体験もしました。

    

3・4・5年 秋の校外学習(10月12日)

3~5年生が秋の校外学習に行きました。白山ろく民族資料館と恐竜パークの2カ所に行きました。民俗資料館では、昔の家のつくりや道具の見学、恐竜パークでは化石探しなどの活動を行いました。時々雨が降る、肌寒い日ではありましたが、楽しみながら元気いっぱい活動しました。

  

 

 

1・2年 秋の校外学習(9月29日)

1・2年生が秋の校外学習に行きました。午前中は「空とこども絵本館」と「小松市立図書館に行きました。絵本館では読み聞かせをしていただきました。市立図書館では図書館のルールを学習し、学校の図書室との違いに驚いている児童がたくさんいました。午後は「辰口丘陵公園」でお弁当を食べ、汗をかくくらい体を動かして遊びました。

 

  

 

 

9月16日 木場オリンピック2021

「木場オリンピック2021」を行いました。新型コロナウイルスの影響で、例年の運動会とは違い、来賓や保護者を招かずに短い時間行いました。そんな中でしたが、子どもたちは練習の成果を発揮し、「皆の心を一つに最後まで笑顔いっぱいでがんばろう」のスローガンをもとにがんばりました。

5年生 稲刈り体験(9月7日)

5年生が総合の学習で稲刈り体験を行いました。どの児童も稲刈りに夢中になり、一生懸命活動していました。最後にコンバイン(機械)で稲刈りををする様子を、地域の方に見せていただき、昔の米作りの大変さを学びました。最後になりますが、協力してくださった地域の皆様、JAの皆様本当にありがとうございました。

 

 

 

 

結団式(9月3日)

木場っ子オリンピック2021(運動会)の結団式がありました。今年度は新型コロナウイルスの感染予防のため、実施できる競技は少ないです。そんな中でもがんばりたいといった想いを赤団・白団ともに団長や応援団が伝えてくれました。

白団(運動場)      赤団(体育館)

 

 

白団の応援団       赤団の応援団

 

 

 

全校登校日(8月6日)

8月6日に全校登校日がありました。短い時間でしたが、校長先生からオリンピックと平和についてのお話がありました。そして、新しく来られた先生の新任式を行いました。その後、教室で各学年が平和学習を行いました。

 

 

1学期終業式(7月20日)

1学期終業式がありました。校長先生や生徒指導の先生からお話がありました。そして自学や図書の表彰、1学期のふり返り発表、木場っ子オリンピック2021のスローガンの発表がありました。子どもたちはそれぞれ1学期をふり返りながら、真剣な表情で式に臨んでいました。また、1学期で木場小学校を離任される先生との離任式も行いました。

 

  

 

着衣泳(7月13日)

7月13日に、消防の方を招いて着衣泳の体験学習を行いました。子どもたちは服を着たまま川や海に落ちたとき、どのように行動すればいいか体験を通して学ぶことができました。

 

  

 

野外活動(7月5日)

7月5日に大杉みどりの里にて野外活動を行いました。小雨の中でしたが木工クラフトやイワナつかみ、レインラリーをしました。子どもたちは楽しく活動できました。

 

   

 

           

町探検(6月29日)

2年生が生活科の学習で町探検に行きました。自分たちの住む町のことを改めてたくさん知ることができた良い活動となりました。

 

 

 

 

 

木場ライブステージ(6月23・24日)

運営委員会主催の「木場ライブステージ」が開催されました。行事が減ったこのコロナ禍の中でも楽しめるようにという思いを込めた開催でした。出演者は得意なことや好きなこと、みんなが楽しめそう出し物をしました。いろいろな学年からたくさんの参加希望があり、とても楽しい企画となりました。