• ログイン
ブログ

150周年記念事業

  • 全ての記事
  • アーカイブ
  • 2025年9月 (0)
  • 2025年8月 (0)
  • 2025年7月 (0)
  • 2025年6月 (0)
  • 2025年5月 (0)
  • 2025年4月 (0)
  • 2025年3月 (0)
  • 2025年2月 (0)
  • 2025年1月 (0)
  • 2024年12月 (0)
  • 2024年11月 (0)
  • 2024年10月 (0)
  • 2024年9月 (0)
  • 2024年8月 (0)
  • 2024年7月 (0)
  • 2024年6月 (0)
  • 2024年5月 (0)
  • 2024年4月 (0)
  • 2024年3月 (0)
  • 2024年2月 (0)
  • 2024年1月 (0)
  • 2023年12月 (0)
  • 2023年11月 (0)
  • 2023年10月 (0)
  • 2023年9月 (1)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

木場小学校は2023年、創立150周年を迎えました

投稿日時 : 2023/09/27  木場小学校校長 

➀創立150周年に 子ども達が実現したいこと.pdf

②木場小学校のキャラクター総選挙.pdf

③学校のキャラクターを作りたい.pdf

④150に関する運動会種目をしたい.pdf

⑤150周年記念式典 ポスター児童作品.pdf

⑥大きくなる木を植えたい.docx.pdf

⑦記念に残る写真を撮りたい.pdf

⑧学校をきれいに飾りたい.docx.pdf

⑨記念式典.pdf

⑩学校の木に名札を付けたい.pdf

⑪全校発表会をしたい.pdf

⑫全校かくれんぼをしたい.pdf

0
5 5
0 0
メニュー
小松市立木場小学校 学校紹介 学校経営計画学校評価 学校研究学校だより学校いじめ防止基本方針創立150周年記念事業アクセス
カレンダー
2025年 9月
日 月 火 水 木 金 土
31
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
1
 
2
 
3
 
4
 
アクセスカウンター
7 7 7 5 7 0 6
検索ボックス
新着
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
運動会練習 頑張ってます!
ブログ
09/18
毎朝、赤白に分かれて応援練習をしています。動きがだんだんそろってきて、声も大きくなってきました。 4,5,6年生の表現の練習も気合が入っています。指先まで意識されていてきれいです。            
運動会のめあて
ブログ
09/17
今年の運動会のスローガンは、「みんなで 全力で 最後まで」です。そのスローガンを達成するために、個人のめあてを立てました。それに向かって練習に励んでいます。  
うみの かくれんぼ(1年生)
ブログ
09/16
「うみのかくれんぼ」の本文の「なにが」「どこに」「どのように」隠れているのかの学習を生かし、今日は「ヒラメ」について図鑑からの読み取りを行いました。タブレットのペンで線を引いて大切な言葉をみつけていました。音読もとても上手です。
応援の練習が始まりました。
ブログ
09/12
結団式のあと、応援団がそれぞれの団員に応援の振りや言葉を教えていました。優しく教えている姿、一生懸命覚えようとやっている姿、とても微笑ましかったです。脱いだ上履きもきちんと揃えられいて、頑張ろうという気合が伝わります。
図工 造形遊び 2年生
ブログ
09/12
「どんどん変わるよ新聞紙」の学習で、新聞をちぎったりさいたりしてどんなことができるか考えました。思いっきり活動を楽しんだ2年生です。楽しんだ後はみんなできれいに掃除しました。  
Powered by NetCommons