• ログイン
ブログ
一覧へ

木場小学校は2023年、創立150周年を迎えました

投稿日時 : 2023/09/27  木場小学校校長 

➀創立150周年に 子ども達が実現したいこと.pdf

②木場小学校のキャラクター総選挙.pdf

③学校のキャラクターを作りたい.pdf

④150に関する運動会種目をしたい.pdf

⑤150周年記念式典 ポスター児童作品.pdf

⑥大きくなる木を植えたい.docx.pdf

⑦記念に残る写真を撮りたい.pdf

⑧学校をきれいに飾りたい.docx.pdf

⑨記念式典.pdf

⑩学校の木に名札を付けたい.pdf

⑪全校発表会をしたい.pdf

⑫全校かくれんぼをしたい.pdf

Tweet
5 5
0 0
メニュー
小松市立木場小学校 学校紹介 学校経営計画学校評価 学校研究学校だより学校いじめ防止基本方針創立150周年記念事業アクセス
カレンダー
2025年 5月
日 月 火 水 木 金 土
27
 
28
 
29
 
30
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
アクセスカウンター
7 2 6 7 0 0 6
検索ボックス
新着
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
図書ボランティアさんによる読み聞かせ
ブログ
05/16
今朝、図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。1~3年でありました。みんな食い入るように真剣に話を聞いていました。読み聞かせっていいなあと改めて思いました。図書ボランティアさん、ありがとうございます!
低学年集会
ブログ
05/15
5限目に3年生が企画した低学年集会がありました。3年生がめあてを確認し、1~3年でクイズ、鬼ごっこ、ドッジボールを行いました。1回目の鬼ごっこが終わると、3年生から「みんな聞いて下さい」とルールを確認する声かけがあり、このようなことができる力って大切だなあと感じました。今日まで案を練り、練習を重ねてきた3年生に拍手です!
1年生 あさがおの種をまきました。
ブログ
05/14
今日はとても良いお天気です。1年生が、鉢に土と腐葉土を入れてあさがおのたねをまきました。手を入れ、土と腐葉土とまぜまぜしながら、「気持ちいい~」と言っていました。ふかふかのベッドみたいな土に種をまきました。
田植え、畑に苗植えをしました。
ブログ
05/12
5月9日(金)2年生が学校前の畑になす、きゅうり、鉢にミニトマトを植えました。畑の先生の藤田さんに教えてもらいながら植えました。 5年生は、田植えをしました。田んぼの先生の藤田さんと、山本さんに教えてもらいながら、田植えをすることができました。  
タブレットを使った学習
ブログ
05/07
3年生は、作文を書く活動で、タブレットで文字を打ちこむか紙で書くか自分で選んでいます。2年生は、時刻や時間の学習の適用問題でタブレットを使って定着を図っています。
Powered by NetCommons