小松市立松東みどり学園
ブログ
さけかぶら漬け込み体験
観音下町の登橋さんの育てた「かぶら」と手取川の「さけ」を使って、
西尾に伝わる伝統の味を再現するスペシャル授業がおこなわれました。
指導されたのは、北陸学院大学の先生と学生の方々です。甘いこうじの香りを楽しみながら初めての「漬物づくり」を満喫した6年生でした。
バスケットボール交流会
蓮代寺小学校の6年生を本校に迎え、バスケットボール交流会を開催しました。
前半は学校対決での試合、後半はミックスチームでの親睦試合を行い、お互いの優れたプレーを見合って、向上意識や連帯感を高めることができました。
第20回 かるた大会
11月22日(金)にかるた大会が行われました。今回は1~8年生が縦割り班対抗で黄札で対戦しました。前回は見学だった1年生も初めて参加し、学年をこえて、白熱した試合が繰り広げられました。
次回は3学期、緑札で対戦です。
オープンキャンパス
11月16日(土)本校のオープンキャンパスがありました。1,2限目は、広域通学希望者や保護者、地域住民に向けて授業公開を行いました。授業公開の中では、本校の特色の一つである後期課程の教員が前期課程の児童に授業をする様子も見ていただきました。
3限目は広域通学希望者向けに児童生徒会主催の学校紹介を行いました。まず1,2年生がガート・ウエスタハウトさん(大杉ミュージカルシアター主宰者)作詞・作曲の松東みどり学園オリジナルソング「SMG!」を元気いっぱいに披露してくれました。その後児童生徒会長による本校の紹介や児童生徒会のメンバーによるクイズの出題が行われ、参加者全員で楽しみながら本校のことを詳しく知りました。
オープンキャンパスをきっかけに多くの方が本校への通学を希望してくれることを願っています。
児童生徒総会
10月9日(水)に児童・生徒総会がありました。事前の話し合いで出た前期間の活動に対する質問や改善点について委員長から説明がありました。その後、第1回の後期の児童生徒会活動がありました。どの委員会も児童生徒総会での意見を踏まえて活動計画を立てていました。自分の役割を果たし、引き続き全員でより良い学校創りに励みます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
松東みどり学園HPが公開されました。(4/1)