ブログ

活動の記録

小松市中学校体育大会

4月19日のバスケットボール部を皮切りに、小松市中学校体育大会が行われています。26日にはバレーボール部、29日には野球部の試合がありました。これまで練習してきたことを発揮し、それぞれがベストを尽くして頑張りました。6月の加賀地区ブロック大会に向けて、さらなる進化を続けます。たくさんの温かく、心強い応援をありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

      

 

      

 

      

 

写生会

4月28日。写生会が行われました。1年生は学校周辺、2年生は徳橋神社、3年生は河田山古墳公園へ行き、新緑の美しい風景の中から「美しい」「おもしろい」と感じたものを自分なりに表現を工夫しながら描いていました。クラスや学年の仲間と楽しみながら、各々筆を走らせていました。

     

 

     

 

     

 

     

 

授業参観・PTA総会・各懇談会

4月23日。授業参観・PTA総会・各懇談会が行われました。お忙しい中、多数ご参加いただき、ありがとうございました。今年度初めての授業参観。生徒たちは、ちょっと緊張しながらも、グループでの話し合いでは、活発に意見交換をしていました。

 

PTA総会では、新役員や今年度の取組等の承認を得、活動がスタートしました。保護者の方々の協力を得ながら、今年度も進めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。また、SSWのお話を聞き、思春期の中学生とのかかわりについて学ぶ機会となりました。

 

学年懇談会や部活動懇談では、各担当から今年度の方針や取り組み内容についてお話しました。生徒たちとはもちろんのこと、保護者の方々ともコミュニケーションを大切にしながら、今年度も取り組んでいきます。どうぞよろしくお願いします。

 

            

 

           

 

任命式・生徒会発足式・生徒総会

生徒会役員・各委員長・学級役員を任命された生徒は、大きな声で返事をし、任命書を受け取っていました。その姿勢と発言には、やる気と意気込みがあふれていました。

                   

先日行ったクラスミーティングをもとに、生徒総会が行われました。多くの質問や意見が飛び交い、意識の高さを感じました。

今年の生徒会目標は「笑顔~楽しんだもん勝ち~」です。全校生徒一人一人が笑顔あふれる学校生活を過ごせるようにと生徒会執行部、各委員会、学年委員会で様々な企画が練られています。これからのみなさんの活躍がとても楽しみなりました。             

         

 

                      

 

授業&団抽選

授業が始まりました。各教科のオリエンテーションが行われ、担当の先生から授業の流れや持ち物などの確認がありました。早速、課題に取り組み、学習用端末を使用しながら、話し合っている様子も見られました。

また、5月に行われる運動会の団抽選も行われました。厳選な抽選の結果、1A,2A,3Aが赤団、1B,2B,3Bが青団になりました。これから3年生を中心に活動が進んでいきます。どんな運動会になるか楽しみです。