ブログ

活動の記録

激励会

6月11日。激励会が行われました。今週末から始まる加賀地区大会や各種大会に向けて、選手たちから決意表明がありました。1.2年生や異動された先生からの応援ムービーが披露されたり、激励の言葉を受けたりしながら、選手たちは決意を新たにしたようです。最後にはみんなで円陣を組み、健闘を誓い合いました。それぞれの目標に向かって、ベストを尽くしてほしいと思います。温かく心強い応援をよろしくお願いします。

 

     

 

    

小松市中学校体育大会&小松市民音楽祭

6月8日。小松市中学校体育大会の剣道競技が行われました。これまで培ってきたことを発揮し、一人一人が懸命に頑張りました。目標達成のため、それぞれが自分の役割を果たし、団体戦ではチーム力を発揮し好成績を収め、個人戦でも個々の頑張りが光っていました。

同日に行われた市民音楽祭では、吹奏楽部が3曲披露しました。放課後、教室のあちこちから聞こえていた音色が、一つの楽曲となり、会場のホールいっぱいに響き渡りとても素敵でした。

運動部は今週末から加賀地区大会、吹奏楽部は7月にコンクールが行われます。みんな全力を尽くして頑張ってほしいと思います。温かく、心強い応援をよろしくお願いします。

             

 

             

 

プール掃除

6月6日。体育の時間を使って、1日プール掃除をしました。1年に1回の大掃除です。生徒たちは毎時間交代しながら、水を抜いたプールに降りて、みんなでブラッシングと水切りをしていました。プールの底にくっついた泥や乾燥した藻、落葉などをはいたり、こすったりしながら、きれいにしました。プールサイドの草や泥も丁寧に取り除きました。見違えるようになったきれいなプールで水泳の授業が始まります。クーラーの試運転も行い、夏に向けての準備ができました。

           

 

           

             

1年生フィールドワーク ~ふるさと国府の魅力~ 

6月5日。1年生の総合的な学習の時間で、国府地区の魅力を再確認し、その魅力を発信する活動を行っています。今日はそのうちの一つの活動として、国府地区の4つの事業所を訪問してきました。施設を見学したり、仕事内容や国府とのかかわりについてお話を聞いたり、インタビューを交えたりしながら多くのことを学び、充実した時間を過ごすことができました。協力してくださった事業所のみなさん、どうもありがとうございました。

 

    

 

    

運動会

5月29日。天候にも恵まれ、さわやかな風に吹かれながら、運動会を行いました。今年は「笑顔~楽しんだもん勝ち~」のスローガンのもと、一人一人が全力で競技を楽しみ、団活動のダンスを楽しみ、応援を楽しんでいました。勝ち負けはあれど、それ以上にこれまでの運動会を作り上げてきた過程や仲間とのつながりを大切にした運動会でした。輝く笑顔がたくさん見られてとても嬉しくなりました。

来賓・保護者・地域の方々にもたくさん来ていただき、生徒たちの頑張りを見ていただきました。本当にどうもありがとうございました。