• ログイン

小松市立今江小学校      校舎

〒923-0964 石川県小松市今江町6丁目167番地 

℡:0761-22-0577  fax:0761-22-0781 

 mail:imae-e@kec.hakusan.ed.jp

 

 

ブログ

2025年6月の記事一覧

  • 全ての記事
  • アーカイブ
  • 2025年8月 (5)
  • 2025年7月 (14)
  • 2025年6月 (17)
  • 2025年5月 (7)
  • 2025年4月 (0)
  • 2025年3月 (6)
  • 2025年2月 (0)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (7)
  • 2024年10月 (6)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (4)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (7)
  • 2024年5月 (10)
  • 2024年4月 (8)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (7)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (4)
  • 2023年10月 (5)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (0)
  • 2023年7月 (5)
  • 2023年6月 (10)
  • 2023年5月 (11)
  • 2023年4月 (14)
  • 2023年3月 (7)
  • 2023年2月 (5)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (18)
  • 2022年10月 (17)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (5)
  • 2022年7月 (9)
  • 2022年6月 (19)
  • 2022年5月 (22)
  • 2022年4月 (6)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

5月23日 今江ばやしの練習 ~テレビ取材がありました~

投稿日時 : 06/03  今江小学校校長 

毎年3,4年生が運動会で披露している今江ばやし。今年度はテレビ小松から依頼があり、5月23日の1限目に取材がありました。

運動場での練習の撮影終了後、インタビューに応じようとカメラの周りに集まる子もたくさんいました。運動会本番の様子も撮影に来られる予定です。

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • »
メニュー
小松市立今江小学校 学校紹介 概要学校ビジョン学校研究学校評価学校付近案内図学校だより行事予定生活のきまり
カレンダー
2025年 8月
日 月 火 水 木 金 土
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
アクセスカウンター
2 3 7 3 3 3 3
お知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

検索ボックス
新着
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
オンライン登校日
ブログ
08/06
7月5日、6日、7日はオンライン登校日。 クラスごとに実施しました。健康観察と担任の話の後、夏休みの出来事を発表するクラス、クイズをするクラス、平和についての本の読み聞かせをするクラス・・・活動はそれぞれでしたが、画面越しに久しぶりに会うクラスの友達にみんなとっても嬉しそうでした。 学童さんの子たちは、学校に来て行いました。                                    
今江フェスタ「花・水・木」②
ブログ
08/06
前川乗船体験もありました。 町内を流れる前川や木場潟の風景や自然を眺めながら、ゆったり乗船体験。船上から眺める街並みは、普段とまた異なる発見もありました。子ども達もライフジャケットをつけてもらって、友だちやお家の方と一緒に景色を楽しんでいました。            
今江フェスタ「花・水・木」①
ブログ
08/06
7月27日日曜日、今江町の行事:今江フェスタ「花・水・木」が開催されました。 みどりの少年団の5年生3名が参加し、募金活動を行いました。 前川沿いのフラワーロードに並べられた寄せ植えプランターの「フラワーコンテスト」には、本校育友会も参加しています。この日に向け、暑い中毎日水やり等のお世話をしてくださった育友会役員の皆様ありがとうございました。   
7月18日 1学期終業式
ブログ
08/06
新しい学年がスタートした4月から早3か月半。1学期の教育活動を無事終えることができました。 終業式では、交通安全、水の事故防止など「大切な命を守ること」について話をしました。「計画的に学習しよう」「お手伝いをしよう」についても呼びかけました。病気やけがにも十分気をつけ、健康で安全な夏休みを過ごして ほしいと願っています。 終業式の最後には、2年生が「勇気100%」を発表してくれました。元気いっぱいの歌声と2年生のみんなの一生懸命さが、とっても素敵で全校みんながパワーをもらいました。     暑い中の下校ですが、荷物をいっぱい持って帰る子ども達・・・夏休みへのわくわく♪が伝わってきます。
7月9日 6年家庭科「夏をすずしく さわやかに」
ブログ
08/06
6年生が家庭科で、衣服の適切な着方・手入れについて学び、洗濯の学習に取り組みました。                               
Powered by NetCommons