小松市立今江小学校
〒923-0964 石川県小松市今江町6丁目167番地
℡:0761-22-0577 fax:0761-22-0781
mail:imae-e@kec.hakusan.ed.jp
小松市立今江小学校
〒923-0964 石川県小松市今江町6丁目167番地
℡:0761-22-0577 fax:0761-22-0781
mail:imae-e@kec.hakusan.ed.jp
7月19日
本日、体調不良による欠席者、早退者が多数出ており、市教委、学校医と相談した結果、本日の午後と明日20日を休校とすることになりました。
なお、23日までは学校行事もできません。児童の皆さんは、外出を控え、自宅待機をするようお願いします。夏休み中のプール開放、ラジオ体操も中止といたします。
保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、感染防止対策のため、ご理解くださいますようお願いたします。
7月14日
消防署の方をお招きして、着衣水泳を行いました。水の中で服をきたままだと動きにくいことを体験した後、ペットボトルを使って浮く練習をしました。もしも、海や川でおぼれた場合、何か近くにある浮く物を持って、できるだけ長く浮いていられたら救助してもらえる可能性が高まります。丁寧な指導のおかげで、子どもたちは上手に浮くことができるようになりました。
7月12日
昨年はコロナ感染防止のため中止した児童集会ですが、今年はペア学年で行っています。
今日は2年生と5年生が行いました。5年生が、委員会発表や読み聞かせなどを企画しました。2年生は5年生の読み聞かせをとても熱心に聞いていました。
7月12日
今日は、中村梅華先生をお招きし、今江ばやしの練習をしました。今江ばやしは明治時代から歌い継がれている民謡で、平成16年に振り付けされて、お祭りなどで町民に親しまれています。
ここ数年はコロナ禍のため練習を控えていました。今日は3年ぶりの練習ということで、3年生と4年生が踊り方を教えていただきました。短時間で上手に踊れるようになりました。
7月8日
延期になっていた町探検を行いました。4つのグループに分かれ、今江郵便局、新長精肉店、中谷農園、戸井米穀店に行きました。働いている人たちに説明していただいたり質問したりすることで、どんなお仕事をしているのかについて知ることができました。見学させていただいた町の皆様、ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
・学校だより22号をアップしました。(3月19日)
・学校だより21号をアップしました。(3月4日)
・3月行事予定をアップしました。(2月26日)
・学校だより20号をアップしました。(1月28日)
・2月行事予定をアップしました。(1月27日)
・学校だより19号をアップしました。(1月14日)