活動の記録
1年生フィールドワーク
7/21(火) 1年生が「総合的な学習の時間」の地域学習でフィールドワークに取り組みました。各自が調べたいことに応じてそれぞれ、桜生水、河田山古墳史跡資料館、ハニベ岩窟院、遊泉寺銅山里山みらい館を訪問したり、埋蔵文化センターの樫田専門員さんをお招きして学習をしたりしました。ご多忙の中ご協力頂きました関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
集会指導
7/3(金) 今年度に入り初めて全学年が体育館に集まっての集会指導がありました。教室から体育館への移動の仕方の確認の後、生徒指導担当の村本先生から自転車通学について、研究担当の岡山先生から学習についてのお話をして頂きました。今年度初ということで、生徒達は良い緊張感をもって集会に臨みました。
集団行動学年発表会
6/23(火) 1年生が総合的な学習の時間を利用して、体育の授業で取り組んだ集団行動の発表会を行いました。この集団行動を通して生徒たちは協力することの大切さや、協力して一つの事を成し遂げる達成感を味わったようでした。
体験入部
6/15(月) 今日から1年生の部活動見学・体験入部が始まりました。正式入部は6月26日(金)からとなります。自分が3年間頑張れる部活動を見つけられるよう願っています。
学校再開
6/1(月) 今日から学校での通常業務が再開されました。久しぶりに生徒の声が校舎内に響き渡り、ホッとしました。長引いた休校の代償は小さくはありませんが、一歩一歩前に進んでいきたいと思います。