ブログ

活動の記録

法面工事

8/2(月) 法面を重機で削る前段階の作業で、百年桜をはじめとした桜の木が伐採されました。今まで見慣れていた光景が大きく変わってしまい、複雑な思いです。

「勧進帳」着付け講習会

7/30(金) 「勧進帳」上演に向け、役者の着付けを担当する教職員が講習を受けました。本校職員をモデルに、弁慶の着付けと富樫の着付けの講習を受けました。

法面保護工事

7/29(木) 本日より法面保護工事が行われます。今回の工事で、地域の方に永年親しまれてきた百年桜も伐採されることになります。そのため、工事に先立ち神事が執り行われ、工事を担当する下道組や地域の関係者の皆様が玉串を捧げて工事の無事を祈りました。

一学期終業式

7/20(火) 大掃除の後、体育館で終業式を行いました。式に先立ち、1学期の各種大会・コンクールの賞典収納を行いました。また、式の後には生徒会が主催する国府のつどいも行われ、スライドで1学期の活動を振り返りました。

賞典収納国府のつどい

石川県中学校体育大会

7/17(土) バレーボール部と野球部が出場しました。バレーボール部は初戦で西南部中を2-0で下しましたが、2回戦の七尾中にフルセットの末、惜敗。野球部は初戦 根上中と5回まで0-0の接戦でしたが、0-2で惜敗しました。敗れたとは言え、どちらの部も選手たちは最後まで諦めることなく、全力を尽くしてくれました。本当にお疲れ様でした。