ブログ

活動の記録

南加賀中学校選抜バレーボール大会

11/23(火) 11月20日に美川体育館で2試合(対 片山津中 2-1、対 丸内中 2-0)が行われ、準決勝の光野中戦に臨みました。結果は0-2で敗れましたが、1月に行われる県選抜大会の出場権を得ることができました。生徒の送迎等、ありがとうございました。

対 片山津中準決勝 対 光野中

税の作文

11/19(金) 税の作文コンクールで本校の3年生2名が「石川県納税貯蓄組合連合会長賞」と「小松地区納税貯蓄組合連合会優秀賞」をいただき、本日校長室で表彰状の授与式が行われました。小松地区からは1000を超える応募があったとのことで、文化面でもこのように生徒の活躍が見られることをうれしく思います。

県納税貯蓄組合連合会長賞小松地区納税貯蓄組合連合会優秀賞

 

 

3年高校説明会

11/18(木) 市内及び近隣の高校をお招きし、3年生生徒を対象に高校説明会を開きました。生徒の進路選択の参考になったのではないかと思います。ご来校いただきました各高等学校の先生方、本当にありがとうございました。

避難訓練

11/17(水) 地震を想定した避難訓練を行いました。訓練とは言え、生徒達は真剣に取り組み、避難指示の放送から約3分30秒で運動場への集合を完了しました。災害はいつ、いかなる形で起こるかわかりません。万が一災害に直面したときに、今日のように落ち着いて行動できればいいなと思いました。

運動場に避難してくる生徒達

小松市中学校生徒発表会

11/9(火) 小松市中学校生徒発表会が催され、午前は生徒研究発表会がサイエンスヒルズこまつを会場に開かれました。加賀地区意見発表会に小松市の代表として出場した3名の発表の後、各校代表の生徒が理科、社会、特別活動などの分野での研究発表を行いました。本校からは1年生の生徒が手作りペットボトル顕微鏡での観察結果などを発表しました。

 午後は公会堂を会場に生徒発表会「音楽の部」が開催され、各校の代表学級(学年)が美しい合唱をホールに響き渡らせました。本校からは3年A組が出場し、「いのちの歌」を高らかに歌い上げました。

研究を発表する生徒