〒923-0155 石川県小松市江指町丙30(JR小松駅より車で18分)
TEL(0761)41-1070 FAX(0761)41-1100
E-Mail midori-c@kec.hakusan.ed.jp
〒923-0155 石川県小松市江指町丙30(JR小松駅より車で18分)
TEL(0761)41-1070 FAX(0761)41-1100
E-Mail midori-c@kec.hakusan.ed.jp
5月26日月曜日に、5・6年生で毎年恒例のプール掃除を行いました。肌寒い日でしたが、5・6年生のみんながよくがんばり、プールの壁面や底をキレイにしてしました。6月中旬以降に水泳の学習が始まります。気持ちよくプールに入ることができますね。
体育祭まであと1週間になり、今日は朝に草むしりと石拾いをしました。各ステージ、各団のダンスもだいぶ形になってきており、かけ声も大きくなって気合が入ってきました。
今日も暑い日となりました。日程も急遽変更し、全校種目練習を1限目に行い、草むしりは中止としました。
明日以降も多めの水分、着替えをお願いいたします。
6限目は委員会ごとに体育祭の準備をしました。みんなよく動いてくれるのでスムーズに進みました。ボルテージがだんだん上がってきましたよ!
今日は1年生の保護者を対象とした「給食試食会」を開催しました。
配膳の様子を参観したあと、子どもたちと同じメニューを食べていただきました。「昔はこんなメニューなかったよね」との声も聞かれ、皆さん笑顔で完食でした。
栄養士さんから給食の目的や調理の現状等の説明もあり、「何人で給食を作っているのか?」や「牛乳はなぜ必要なのか?」などたくさんの質問も出ました。
今日はご家庭でも給食の話をしてみてはいかがでしょうか。
<今日のメニュー>
ジャージャー麵、わかめご飯、アスパラサラダ、牛乳
体育祭に向けた全校団活動が今日からスタートしました。
前期課程の児童は、団ごとのオリジナルダンスを後期課程の生徒に教わりながら喜んで踊っていました。
今日は暑さ指数が高くなったため、グラウンドを予定していた団は場所を変更して活動しました。
体育祭は26日(木)です。それまで特別時間割となりますが、ご了承願います。
5月28日(水)体育祭の結団式が行われました。体育祭実行委員長のあいさつの後、赤白青の各団に分かれて声出し練習をし、団長の意気込みと共に発表しました。その後、体育館のスローガン「全員主役!全力・協力・Passion!」を、実行委員長の掛け声に合わせて全員で声出し、一致団結して頑張ろうという意識を高めました。
6月26日(木)に行われる体育祭に向けて、これからいろいろな準備や練習が始まります。実行委員や団長を中心として、どんな体育祭を作り上げていくのか楽しみです。
5月20日(火)~22日(木)の3日間、8年生が職場体験学習を行いました。季節外れの暑さの中でしたが、生徒たちは慣れない仕事にも懸命に取り組んでいました。それぞれの事業所で働くことの大変さややりがいを感じることができ、大変貴重な3日間となりました。この体験を、今後の進路について考える材料としていきたいと思います。
受け入れてくださった事業所の皆様、送迎やお弁当のご協力をくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
5月22日に、5、6、7年生のそれぞれの探究ミッションを掲げ、金沢自主プランに行ってきました。今回は、お昼ごはんも班ごとに食べるという前代未聞のミッションがありましたが、全員が無事にゴールの四高記念館公園に集まることができました。
7年生は、本番に向けてコースの作成を大変頑張ってくれました。当日も5、6年生を引っ張って進む姿がとても印象的でした。いろいろなハプニングがあったと思いますが、班で協力し、乗り越えることができましたね。各学年、これからのみら探に生かしていきましょう。そして、5年生、6年生のみなさんは来年、再来年のリーダーとして頑張っていきましょう!
5月12日(月)2限目に1~4年生を対象に交通安全教室を行いました。小松警察署の方や交通安全協会の方からのお話を聞いた後、3、4年生は交通安全に関するDVDを視聴してさらに詳しく学びました。1,2年は実際に道路を歩いて横断歩道のわたり方などについて実践しながら学びました。必ず立ち止まって周りをよく見ることの大切さや難しさを体感することができました。
1・2年生はトレインパーク白山と若宮公園に行きました。トレインパークでは、新幹線の整備を見学したり、新幹線の通過を目の前で見たり、運転士さんや整備士さんの制服を着たり、室内遊びを楽しんだりと、施設をたくさん楽しむことができました。午前の最後の活動では、2年生が1年生のために企画したレクリエーションを行い、さらに仲を深めることができました。午後からは若宮公園で昼食をとり、思いっきり体を動かすことができました!
3・4年生は牛首紬白山工房と白山テーマパーク下野園地に行きました。午前中は牛首紬工房で見学と体験をした後,白山テーマパーク下野園地に移動し,芝生の上で昼食をいただき,その後,アスレチックや芝生の広場で転がったり,小川に入ったりして仲を深められた様子でした。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |