ブログ

学校生活

今日のさわやかタイムは 読み聞かせ

14日(木)の朝のさわやかタイムは、読み聞かせがありました。図書ボランティアの方々の情感のこもった読み聞かせに、子どもたちも釘付けでした。この日は、6年生2名も読み手になって、下級生に読んでくれました。

栄養の勉強をしました

3、4年生は、12日(火)に栄養士さんをお招きして、「食の授業」を行いました。3大栄養素についてお話を聞き、いろいろな食材を分類する活動を通して、栄養の大切さを学びました。

着衣泳講習

今日は、5年生の着衣泳講習がありました。服を着たままのシャワーに「違和感ある~」と言いながら、講師である消防署員の方々の指示に従い、浮いたり、泳いだりして着衣泳の経験を積みました。

 

5・6年合宿

6月24日(金)に大杉みどりの里で合宿を行いました。暑い日でしたが、大杉はそれほどでもなく、涼しい川でイワナつかみと野外炊さんでカレーライスづくりを行いました。薪割りや火おこしから自分たちで行いましたが、手際が良く、どの班もおいしいカレーができました。

 

小中連携 あいさつ運動(6/22,6/23)

松陽校区では、小学校と中学校が連携し、さまざまな活動を行っています。先日、その一環で、松陽中学校から中学3年生が来校してくれ、本校の企画委員とともにあいさつ運動を行ってくれました。

中学生も小学生も、大きな声でさわやかなあいさつをしてくれていました。

1日の始まりは素敵なあいさつから!

気持ちのいいあいさつが色々なところで飛び交う学校になるよう、こども達と努力していきたいと思います。