ブログ

木場小学校の日々の記録

木場っ子計算検定

今朝の朝自習は、全校で「木場っ子計算検定」を行いました。1学期に学習した計算の習熟を確認します。100点をめざして、みんな真剣に取り組んでいました。

今日の学習の様子

1,2年生は合同体育で、的当てゲームをしていました。やってみてルールを自分達で決めていきました。的に当てられないようにすばやく動いたり体を大きく伸ばしてボールを止めたりしていました。星の城プロジェクトの藤田さんが、モリアオガエルのたまごをもってきてくれました。4年生が観察します。

今日の学習の様子

1年生の朝顔がずいぶん大きくなりました。どこがどのように変わったのか、自分の背丈と比べたり、例えたりしながら、観察したことを記録していました。6年生は、衣服の手入れの学習で上手にアイロンをかけていました。

 

 

 

 

みんなで遊ぼう運動 パート2(運営委員会)

今日は縦割りグループでの王様ドッジボールがありました。王様を誰にするかみんなで相談している姿、力いっぱいボールを投げる姿、体をそらせてボールをうまくよける姿などが見られました。運営委員さん、会を運営してくれてありがとう。

授業交流 お礼の手紙

先日は1年生が2年生の授業を、真剣なまなざしで見ていました。6年生から感想をもらった1年生が、今度は2年生にお礼のお手紙を書きました。いいところをいっぱい見つけていますね。「しゅうちゅうしていてかっこよかった」そうです。