ブログ

活動の記録

校内研修

2/22(水) 来年度の学校研究に向けて、研究主任の提案で校内研修を行いました。3つのグループに分かれて、本校のの生徒の良いところと課題の分析を行い、発表をし合いました。どのグループも楽しそうに話し合いに取り組んでいて、先生方は本当に生徒たちのことが好きなのだなあと嬉しくなりました。

説明をする研究主任作業風景作業風景発表風景

朝の放送読書

2/22(水) 今年度最後の朝の放送読書を担当しました。選んだ本は、白川優子さんの「紛争地の看護師」です。興味を持って、図書室で借りてくれる生徒がいたら嬉しいです。

学年レクレーション(2年)

2/21(火) 学年の親睦を深めようとバドミントン大会が開催されました。今日は雪の降る寒い1日となりましたが、生徒たちは寒さを感じさせないパワーで楽しくプレイをし、応援し合っていました。学年の団結が強まるといいですね。

調理実習(1年)

2/16(木) 新型コロナの影響でここ数年実施を見送ってきた、家庭科の調理実習を行いました。クラスの生徒を半分に分けて、前半、後半での実施でした。少しずつですが、以前の学校に戻りつつあるなあと、嬉しく思いました。

学年集会(2年)

2/16(木) 3年生への進級を前に、その自覚を促そうと学年集会が開かれました。学年担当の先生が、生徒たちへの期待を込めて、熱く語ってくれました。2年生の皆さんがその思いに応えてくれることを期待しています。