ブログ

活動の記録

時間割試行

4/13(水) 前期時間割が本日より試行されています。一週間の試行後、特に不都合が無ければ、時間割が確定となります。

 1年生は、いよいよ始まった中学校での勉強に、緊張感を持って臨んでいる雰囲気が伝わってきました。家庭学習にもしっかりと取り組んでほしいと思います。頑張ってください。

図書館オリエンテーション

4/12(火) 図書館司書の方が、新入生を対象に開催してくれました。図書館の役割や使い方、本の探し方など、生徒たちは説明を集中して聞いていました。今日から図書館が開きます。積極的に活用し、読書に親しんでもらえたらうれしいです。

説明を真剣に聞いています

4/12(火) 満開に咲いていた校庭の桜も、風に舞い散るようになりました。この10日間ほどの間、私たちの目を楽しませてくれました。

 今朝、登校してきた生徒が、桜の花が落ちているのを見つけて、拾って見せてくれました。その後、足下にあったプランターにさりげなく飾るように置いて、校舎に入っていきました。生徒の優しさに触れたひとときでした。

プランターの縁に桜が置かれています

入学式

4/6(水) 8分咲きの桜に迎えられ、43名の生徒が新たに国府中学校の仲間入りをしました。入退場の動作や呼名の返事など、所作のすべてに新入生らしい溌剌さを感じ、こちらも新鮮な気持ちになりました。新入生代表生徒の誓いの言葉にもありましたが、気づき、考え、実行できる人を目指して頑張ってください。

桜の花も新入生を歓迎しました。校長の式辞やや緊張気味の新入生

新任式

4/5(火) 今年度、新たに7名の先生方をお迎えしました。式では先生方も緊張した表情でしたが、その後の入学式準備では、3年生と打ち解けて笑顔で準備をする姿も見られました。

校長が赴任した職員を紹介生徒代表による歓迎の言葉

4/2(土) 新年度が始まりました。新しい始まりを応援するかのように、学校の桜も開花を始めました。生徒の皆さんが登校する頃には、満開に咲き誇っていることと思います。

少林寺拳法(最終回)

3/18(金) 保健体育の武道で取り組んだ少林寺拳法も、今日が最後の授業となりました。授業の総まとめとして、二人組での演武の発表を行いました。また、講師の先生による組演武も披露していただきました。小松市少林寺拳法協会・連盟の皆様、長きにわたるご指導ありがとうございました。

 講師の先生による演武

立会演説会

3/16(水) 来年度前期生徒会役員の立会演説会がリモートで行われました。候補者の生徒たちが、カメラの前で立候補の決意を述べた後、各教室で投票が行われました。

候補者の生徒たち教室で演説を聞く生徒たち

卒業式

3/11(金) 春の穏やかな日差しの下、来賓、保護者、生徒、教職員に見送られて、79名の卒業生が未来に向かって旅立ちました。卒業おめでとうございます。皆さんの更なる活躍と成長を楽しみにしています。

卒業証書授与卒業証書授与②PTA会長から卒業記念品を受け取る生徒代表卒業記念寄付目録を読み上げる生徒代表在校生代表による送辞卒業生代表による答辞卒業生による式歌

卒業式総練習・会場準備

3/10(木) 卒業式を明日に控え、入場から退場まで式の流れと所作の確認をしました。午後は2年生が式場の準備を一生懸命にしてくれました。2年生の皆さん、ありがとう。

先生の説明を聞いています1,2年生から3年生に歌のプレゼント生徒会から後輩へのメッセージ会場準備に励む2年生2年生の働きで、立派な式場が完成美術部が制作したお祝いメッセージ