ブログ

キラリかがやく 東陵っ子

ぐんぐん育ているよアサガオ(1年生)

 1年生が育てているアサガオ。先週あたりから花が咲き始めました。まだ花が咲いていない子は残念そうにしていますが、つるの長さを自分の身長と比べてアサガオの生長を実感したり、小さなつぼみを見つけて嬉しそうにしたりしていました。今日は、観察カードを描きました。

水のキャラバン隊(4年生)

 4年生の社会科では水道の水について学習します。今日は、管工事組合の方々が、水道の水がどのように生まれて運ばれて使用されるのかを教えてくださいました。体育館に水道設備の模型が設置され、4年生の子ども達は、目を輝かせて学習していました。水を大切にしたいという思いを高めていたようです。

自分達で進める授業(6年生)

 6年生の国語の説明文の授業。自分たちで授業を進めている場面です。段落の中心になる文について意見を出し合っていました。それぞれが自分の考えを明確にしたあと、なぜその文を選んだのか話し合ってました。

こども園訪問(4年 福祉の学習)

 4年生が総合的な学習の時間に、わかばにしかるみこども園を訪問しました。今日は、2回目の訪問です。園児に楽しんでもらおうとグループごとに遊びのコーナーを準備しました。