活動の記録
運動会結団式
5月19日。運動会の結団式がありました。赤団・青団それぞれの団リーダーの紹介と思い、団長の決意表明を聞きました。団長の熱い思いが語られた後、1・2・3年生で大きな円陣を作り、団が一つになりました。本番ま での限られた時間の中で、全校生徒が一致団結し、運動会のスローガン「笑顔~楽しんだもん勝ち~」の達成を目指します。
その後の選手決めも、自分たちで作戦を考え、話し合い ながら、メンバーを選出していました。どんな運動会に なるか楽しみです。
授業の1コマ ~3年生編~
今週の授業の1コマを紹介します。
平和学習を行いました。戦争の加害と被害の立場を学習し、戦争と平和について学びました。今後、自ら課題を立てさらに学びを深めていきます。
体育の時間は運動会に向けてダンスの練習をしています。動画を見ながらノリノリに踊っていました。1,2年生に教えられるよう頑張っています。
授業の1コマ ~2年生編~
今週の授業の1コマを紹介します。
単元テストがありました。直前までノートやワークを見ながら復習していました。テスト中も諦めずに最後まで頑張っていました。
学年レクレーションを行いました。学年委員が中心になって企画・運営し、青空の下、笑顔いっぱいで楽しく活動しました。
授業の1コマ~1年生編~
今週の授業の1コマを紹介します。
技術の時間にサツマイモを植えました。昨年の反省を踏まえて、植え方も改良しました。秋にはたくさん収穫できるといいですね。
社会の時間では学習用端末を使いながら、発表用のプレゼンシートを作成していました。日本の国土について調べ、わかりやすく工夫してまとめていました。
校内研修会
今年度、国府中学校の「めざす授業」や「学びの姿」を全教職員で確認し、共通理解する目的で校内研修会を行いました。研究主任の先生が提案授業を行い、その他の先生も生徒役になり、授業に臨みました。提案授業の後、授業づくりについて意見を出し合い、語り合いました。生徒も教員も力をつけるために、これからの授業実践を頑張ります。