ブログ

学校の様子

6/14 2・5年生ピュアキッズスクール

小松警察署の生活安全課の方に来ていただき、ピュアキッズスクールを行いました。

2年生では「人のものを盗まないこと」、5年生では「いじめ」について教えていただきました。子供たちも真剣に考え、話し合いをしました。

6/11 2年生町探検

2年生が生活科の授業で町探検に行ってきました。

今回は芦城校区にある公共施設に行きました。どのような施設なのか、どんな仕事をしているのかなど教えていただきました。

 行先:芦城センター・小松駅前交番

    郵便局・サイエンスヒルズ

    小松駅観光交流センター・末広公園

6/12 ブロック交流会

芦城小学校で特別支援学級のブロック交流会が行われました。

近隣の小中学校の子供達が集まり、学級紹介やゲームを一緒にしてたのしむこができました。

6/11 救急講習会

小松消防署の方に来ていただいて、先生向けの救急講習会を開きました。

水泳時に気を付けることや心肺蘇生法・AEDの使い方など教えていただきました。

6/7 6年生合宿2日目

大杉みどりの里で合宿を行いました。

2日目は野外炊飯をし、カレーライスを作りました。家庭科の「包丁の使い方」や理科の「ものが燃えるしくみ」の学習をいかしながら、野菜を切ったりかまどをで火をおこしたりしました。おいしいカレーライスができて、みんな大満足でした。

6/6 6年生合宿1日目

大杉みどりの里で合宿を行いました。

ウォークラリー・岩魚つかみ・肝試しを行いました。天候にも恵まれ、自然の中で協力することの大切さや命のありがたさなど、多くのことを学ぶことができました。

6/7 5年生調理実習

5年生が家庭科の時間に、調理実習をしました。

小松菜とじゃがいもをゆでました。ドレッシングはグループごとに選んだものを作りました。はじめて包丁を使ってドキドキしていましたが、おいしく作ることができました。

6/4 3年生自転車教室

小松警察署の方に来ていただいて、自転車教室を開きました。

自転車に乗るときに点検するポイントや道路での乗り方で気をつけることなどを教えていただきました。

5/30 4年生防犯教室

小松警察署の生活安全課の方に来ていただき、防犯教室を開催しました。

不審者に対する簡単な危機回避の方法をデモンストレーションをとおして、教えていただきました。

5/28 1年生防犯教室

小松警察署の生活安全課の方に来ていただき、防犯教室を開催しました。不審者と出あったときにはどうすればよいのか、教えていただきました。

5/26 樹木消毒及び清掃作業

PTAの施設委員の皆さんと3・4年のボランティアの保護者の皆さんで学校周辺の樹木の消毒・草刈り、学校内の清掃をしていただきました。

普段の掃除の時間には、なかなか行き届かないエアコンのフィルターやトイレの清掃などすみずみまで掃除していただき、ピカピカの学校になりました。保護者の皆様、ありがとうございました。

5/22 きらきら姿勢週間

今年度、芦城小学校全員で『び(美・日々)しせい』を意識しています。体育の前には体幹を鍛えるための体操を全校で行っています。

5月16日~20日は『きらきら姿勢週間』に取り組みました。クラスで決めた目標を意識してがんばりました。これからも続けていきたいです。

5/24 「未来へのon air」撮影

4年生がテレビ小松の方に来ていただき、「未来へのon air」の撮影を行いました。1人1人10歳の自分が将来に向けて思うことを作文に書き、カメラの前で緊張しながらも立派に読み上げました。放映される日が楽しみです。

5/21 1年生をむかえる会

2年生が1年生を招いて、1年生をむかえる会を開きました。

生活科の時間に2年生みんなで相談したり、練習したりしながら、当日を迎えました。1年生が喜んでくれて、2年生もうれしそうにしていました。1年生からお礼のお手紙ももらいました。

2年生全員:校歌の披露

1組:学校クイズ 2組:合奏 3組:読み聞かせ

みんなでじゃんけん列車

5/22 プール掃除

プール開きに向けて、6年生が掃除をしてくれました。

今年も気持ちよくプールに入ることができそうです。

ありがとう6年生!!

5/17 ツバメ調査

5・6限にツバメ調査を行いました。

町ごとのグループに分かれて、芦城小校区のツバメの生態を調査しました。

天気にも恵まれ、安全に活動出来ました。

5/15 全校集会(任命式)

全校集会(任命式)が行われました。

運営委員・各委員会委員長・学級委員の任命がありました。素晴らしい返事、立派な姿でした。

前期児童会のスローガンの発表も行われました。

『チャレンジ 楽しくやってみよう~学校のために みんなのために~』

今後の芦城小児童会活動に対する期待の気持ちが膨らみました。

5/13 春の遠足

1~5年生が春の遠足に行きました。あいにくの雨でしたが、子供たちは楽しく見学等することができました。体験や見学をとおして、多くの学びを得ることができました。

【行先】

1年生:小松ドーム

2年生:物見山総合体育館

3年生:ふれあい昆虫館・物見山総合体育館

4年生:白山ろく民俗資料館・手取川ダム

5年生:トレインパーク白山・若宮公園体育館