小松市立今江小学校
〒923-0964 石川県小松市今江町6丁目167番地
℡:0761-22-0577 fax:0761-22-0781
mail:imae-e@kec.hakusan.ed.jp
小松市立今江小学校
〒923-0964 石川県小松市今江町6丁目167番地
℡:0761-22-0577 fax:0761-22-0781
mail:imae-e@kec.hakusan.ed.jp
6月28日
今年は3年ぶりに夏休みのプール開放を行います。育友会代議員の方にもプール当番をしていただくことになるので、救急救命講習会を行いました。
胸骨圧迫の実習では、消防署の方が圧迫する場所や押すテンポなどを一人一人アドバイスしてくださいました。AEDの使い方についても説明をしていただき、参加された皆さんは真剣な表情で聞いていました。
6月27日
松陽中の野口栄養教諭に来ていただき、食育の授業を行いました。今日は、食事の時の衛生について学びました。手には目に見えない菌がたくさんついていることを知り、歌に合わせて手洗いの仕方を練習しました。
6月23日
5年生は総合的な学習の時間に、前川や木場潟の様子を調べています。
今日は、前川の水質調査をしました。例年ならば、現地に行って調べ学習をするのですが、大変暑い日になったため、理科支援員さんに川の水を汲んできていただき、学校で調べました。透明度やPHなどを測りました。
6月24日
今日は松陽中学校の生徒と本校の児童とで、朝のあいさつ運動を行いました。ずらっと並んだ中学生にびっくりしている児童もいましたが、元気なあいさつが交わされていました。明日もあいさつ運動を行います。朝のスタートを、気持ちの良いあいさつで始められるといいですね。
6月17日
今日の5限目は防犯教室がありました。小松警察署生活安全課の方に来ていただき、「いかのおすし」についてお話を聞いたり、不審者から声をかけられたらどうやって逃げるかを教わったりしました。
6限目には、6年生対象に租税教室がありました。税理士の浅井さんが、クイズを交えながら税について楽しく説明してくださいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
・学校だより22号をアップしました。(3月19日)
・学校だより21号をアップしました。(3月4日)
・3月行事予定をアップしました。(2月26日)
・学校だより20号をアップしました。(1月28日)
・2月行事予定をアップしました。(1月27日)
・学校だより19号をアップしました。(1月14日)