今日の出来事
令和3年度入学式
6日(火)令和3年度入学式がありました。新型コロナ対応で体育館でのお迎えは6年生のみとなりました。6年生が2~5年生のぶんもしっかりと新入生を迎えました。2~5年生は、新入生が退場後、教室に行くまでの廊下で拍手とともに出迎えました。温かい雰囲気の入学式になりました。
新6年生のみんな ありがとう!
5日(月)に新6年生が入学式の準備をしてくれました。国府小の6年生として立派に準備をしてくれました。自分の担当場所が終わったら、ほかの場所に手伝いに行く姿はとても頼もしく思えました。
地域を守る人々に会ってきました。
10月30日(金)3年1組が消防署見学にいきました。消防署では、火災から身を守る方法や消火器の使い方などを教わりました。また、普段見ることができない消防車や救急車の説明を受けることができました。地域の人々のために朝も夜も一生懸命働いてくれている消防士さんに感謝の気持ちでいっぱいになった3年生でした。
体育館が美術館に変身
10月28日(水)石川県立美術館の出前講座が開催されました。校内には、数点の絵画が展示されていますが、やはり、日本画、浮世絵、彫金などの作品が並んだ光景はすばらしいものがありました。子どもたちが体育館に入った第一声は「うわぁぁ」という感嘆の声でした。本物に触れるという体験ができたとともに、美術館の鑑賞マナーを学ぶことができました。県立美術館の職員の方々にはとても貴重な時間をプレゼントしていただきました。ありがとうございます。
国府小をよりよくしよう!
10月12日(月)から後期委員会が始まり、26日(月)に任命式がありました。本年度は6月まで休校があり、なんとなく落ち着かない前期でしたが、そんななかでも前期委員会役員を中心に、全校でよりよい国府小学校を目指して活動できました。前期委員会役員からバトンを受け取った後期委員会役員はそれぞれやる気に満ち溢れていました。後期児童会目標は「全校が仲よく笑顔で過ごせる学校にしよう」です。笑顔っていうキーワードがいいですね。
小松市立国府小学校
〒923-0053
石川県小松市河田町40番地1
TEL:0761-47-2079
FAX:0761-47-4619
令和7年度の授業日
【1学期】4月7日(月)
~7月18日(金)
【夏休み】7月19日(土)
~8月31日(日)
【2学期】9月1日(月)
~12月24日(水)
【冬休み】12月25日(木)
~1月7日(水)
【3学期】1月8日(木)
~3月24日(火)
【卒業式】3月17日(火)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |