小松市立月津小学校
月津っ子の様子
運動会プログラム
10月11日 もうすぐ本番
月津こども園の年長さんが見に来てくれていました。
もうすぐ本番、たくさんの笑顔があふれますように。
収穫
もくれん学級の育てていたさつまいもの収穫です。
きれいな色のさつまいもが土の中から表れました。
応援練習
朝の時間を使って、運動会の応援練習が始まりました。
1・6年、2・5年、3・4年がペアになって、練習を進めています。
学年種目の練習も進んでいます。
運動会スローガン
全力で楽しむ 忘れられない運動会
~150年の思いを繋げ~
10月3日航空写真撮影
天候の関係で延期が続いた創立150周年を記念した航空写真の撮影が行われました。青空、秋風、気持ちの良いになりました。もうすぐ運動会を迎える運動場に全校児童が集まって、校章の形に並びました。
10月2日 救助袋体験
5・6年生対象の、救助袋体験を行いました。
最初は、「こわそう」という声も聞こえていましたが、動きが分かると、あとはスムーズに進みました。
命を守るための体験、来年度からは5年生で実施の予定です。
9月26日 結団式
運動会の練習が始まりました。
今日は、全校が集まっての結団式です。
団長、応援団の意気込みを聞き、赤白の決定です。
前に並んだ応援団の動きや言葉から、運動会に向けて気持ちを高めることができました。
秋
まだまだ日中は暑いですが、朝晩、吹く風に秋を感じる日も増えてきました。玄関の花からも秋を感じます。
9月19日 3年生スーパー見学
3年生が、社会科の学習で、スーパーマーケットの見学をしてきました。いつもは見ることができないバックヤードも見せていただいて、お店の工夫をたくさん見つけて来ました。ご協力いただいたお店の皆様、ありがとうございました。
9月12日 5年生稲刈り体験
春に田植え体験をさせていただいた田んぼで、稲刈り体験をしてきた5年生。青空のもと、きれいに大きく実った稲穂を、大切に一株一株鎌で刈り取りました。感じたこと、学んだことがたくさんあった体験でした。貴重な体験にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
9月8日 校外学習
1・2年生は松島水族館へ、3・4年生は福井県立恐竜博物館へ、5年生は農業試験場といしかわ子ども交流館へ行ってきました。暑さ対策、雨、心配していましたが、どの学年も予定の活動をしっかり行うことができました。
作品展
夏休みに取り組んだ研究・工作の作品展。
友達の作品を見てがんばりに気づいたり、研究を開いて新たなことを知ったりできる、すてきな作品展となっています。
2学期スタート
8月31日、2学期のスタートです。
暑さ対策のため、始業式は放送で行いました。
2学期の合言葉は「トライで笑顔」。
一人一人が、よりよくなろうとする気持ちを応援したいと思います。
放送でのあいさつや問いかけに、元気に答える声が聞こえていました。
1学期終業式
1学期の終業式を行いました。
1学期の自分の成長を振り返り、夏休みの過ごし方を考えました。
夏休みにしかできない経験をたくさんして、成長して2学期を迎えてほしいと思います。
はじめての小学校の夏休みに、1年生はわくわくしていました。
着衣泳
水の事故が心配な季節です。そこで、5・6年生が「着衣泳」を体験しました。服を着たまま水に入ると、服の重さが想像以上です。そこで慌てず、落ち着いて行動することが大切です。ペットボトルを持って体を浮かせる方法も学び、体験しました。
成長しています
1年生のアサガオと、2年生のミニトマト。夏休みは、家庭に持ち帰ってのお世話になります。しっかり水やりを続けて、成長の観察を続けてほしいですね。
年長さんが見学に
こども園の年長さんが、1年生の授業の見学に来てくれました。3月まで一緒に過ごしていて1年生は、懐かしい先生方に会えてうれしさもあり、年長さんに見られて緊張もありの時間でした。1学期、成長した姿を見てもらえたかな。
サッカー教室
ツエーゲン金沢の方に来ていただいて、6年生のサッカー教室が行われました。足のどこでボールをけり出すのか、パスの出し方は、などを学び、みんながボールに向かって走り続けました。とてもいい汗を流した6年生。外部の方から学べる時間も多くなりました。
合宿
5日と6日、大杉みどりの里での合宿が行われました。5年生と6年生、それぞれのめあてを持ち、二日間、大杉でしかできない体験をして、たくさん学んできました。心配していた天気でしたが、二日目は晴天、一日目も日中は何とかもち、予定していた活動は十分楽しめました。
救急法講習会
1年生の保護者の方が中心となって参加してくださいました。夏休みのプール開放では、監視員として参加していただきます。子どもたちの大好きな時間が、安全な時間となるように見守りしていきます。