木場小学校の日々の記録
田植え体験(5月9日)
5年生は総合で「米作り」を学習しています。その学習の一環として、地域の方とJAの方のご協力のもと、田植え体験をしました。子どもたちは最初は田んぼに入ることにも抵抗感がありましたが、体験をしていくうちに「楽しい」「もっと田植えをしたい。」といった前向きな声もたくさんあがりました。
メダカハウスの見学【3年生】(5月2日)
3年生は総合の学習で木場潟について調べています。今回は実際にメダカハウスに行き水質について学習しました。自分たちで見て聞いて体験することでたくさんの学びを得られました。
春の遠足【1・2年生】(4月28日)
1・2年生は春の遠足で石川動物園と辰口丘陵公園に行きました。子どもたちはたくさんいる動物に興味津々で園内をとても楽しそうに回っていました。辰口丘陵公園ではお弁当を食べ、遊具などで楽しく遊んでいました。
入学式(4月6日)
4月6日に入学式がありました。運動場の桜も咲き、晴れ晴れとした空の下、今年度は7名の1年生が木場小学校に入学しました。これから1年生がどう成長していくのかとても楽しみです。
新任式・始業式(4月6日)
令和4年度の新任式と始業式がありました。今年度新しく7名が赴任しました。
始業式では校長先生と生徒指導からのお話がありました。子どもたちは新しい学年に上がった喜びと、新しい学年でがんばりたいという気持ちが見えるキラキラした瞳で式に臨んでいました。