小松市立松東みどり学園
ブログ
合格祈願絵馬
今週1月29日(金)に、私立高校の入学試験が行われます。
本校の3年生も、それに向けて最後の追い込みに入りました。
そこで、1.2年生のリーダー会が企画して、3年生へ合格祈願の
「絵馬」を贈ることにしました。
全員が紙の絵馬にメッセージを書き、リーダー会が掲示物として仕上げ、今朝、3年生に届けました。3年生からもお礼の言葉がありました。
3年生の皆さん、合格をお祈りしています!
書き初め大会
1月8日(金)
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
3学期が始まった今日、始業式の後、書き初め大会を行いました。
新校舎1階のアクティブルームを使ったので、暖房が入り寒くありませんでした。
1年生「不言実行」
2年生「新たな目標」
3年生「無限の可能性」
心新たに、どの生徒も真剣に紙に向かっていました。
2学期終了 今日はクリスマスイブ
長かった2学期も終業式を迎えました。
マスク着用・手洗い・換気・ソーシャルディスタンスなど、感染症対策に気をつかいながら、無事終了することができました。
運動会と文化祭は「学習発表会」に代わり、3年生の修学旅行も2日間に分けて行うなど、例年と違った形の行事になりましたが、その中で生徒達は生き生きと活動していました。
今日はクリスマスイブ。コミュニケーションルームの飾りをご覧下さい。英語担当とALT、一部の生徒で作りました。掲示物は「アメリカの冬の楽しみ」だそうです。
2年生レクレーション
12月18日(金)5.6限に、2年生のレクレーションを行いました。
「リアル脱出ゲーム」。班員で協力して難問を解いて、人狼がひそむ「人狼村」から脱出するというものです。
1階のアクティブルームを使い、壁に貼ってあるヒントを手がかりに班員で協力して知恵をしぼって難問を解いていきました。
解けた時の「あっ、わかった!」という輝いた顔が印象的でした。
残念ながら脱出に成功した班はありませんでしたが、協力しながら楽しんでいました。
バドミントン大会
12月15日(火)16日(水)昼休みに、生活委員会主催のバドミントン大会が行われました。
希望者11ペアが参加しました。この冬一番の厳しい寒さをものともせず、参加者は楽しそうにゲームを楽しんでいました。
優勝は3年生男子ペアでした。
テスト・テスト・テスト
12月1日(火)2日(水)全学年 期末テスト
12月4日(金) 2年生 市学力調査(国・数)
3年生 第2回実力テスト
師走に入り、季候も冬らしくなって参りました。
上記のテストが行われ、生徒は皆真剣に取り組んでいました。
3年生は自分の進路を決める時期にさしかかっています。
オープンキャンパス
11月14日(土)に、松東中学校オープンキャンパスが行われました。
新校舎の内部が公開され、保護者の方、地域の方、広域通学希望の方、松東みどり学園小学部の児童が、午前と午後に分けて来校されました。
記念講演会が催され、自然写真家 松本紀生氏を講師としてお迎えしました。ご自身が撮られたアラスカの動植物の美しい写真を楽しいトークでご紹介して下さいました。
なお、教育センターからロボット「ペッパーくん」が応援にきてくれました。
本当にたくさんの方々に足をお運び頂きまして、ありがとうございました。
3年生高校説明会
11月10日(火)、小松高校の先生をお迎えしての進路説明会が行われました。
小松大谷高校(11/2)、小松市立高校(11/10)についで3校目であり、これが最後です。
小松高校の特色だけでなく、これから世の中を生きていくために必要な探求する力をつけてほしい、将来就きたい職業も視野に入れて進路選択をしてほしいなど、貴重なお話をして頂けました。生徒は皆真剣にお話を聞き、自分の将来を考えていたようです。
3年生修学旅行②~金沢方面
11月5日(木)
3年生の2回目の修学旅行が行われました。
金沢大学見学 奥卯辰山健民公園(昼食・レクレーション)
班別プラン(国立工芸館・兼六園等)
金沢大学では、模擬法廷や実際に講義が行われている大講義室、図書館などを見学させて頂きました。
昼食の後は、「パークゴルフ」に挑戦!みんなで楽しんでいました。
午後からは班別プランで、最近オープンしたばかりの国立工芸館や兼六園などを回りました。
今年は当初の予定の修学旅行は行えませんでしたが、県内でできる範囲で行えたことは幸いです。3年生の皆さんは楽しい思い出ができたことでしょう。
2年生校外学習【金沢】
11月5日(木)金沢方面へ行きました。
総合的な学習の時間で、2年生は職業や働くということについて学習しています。そこで、午前中は、「ジョブカフェ石川」「金沢地方裁判所」を訪れました。
「ジョブカフェ石川」では、講話を聞き、PCを使った職業体験を行いました。ゲーム感覚で様々な体験ができ、楽しく学習を行っていました。
「金沢地方裁判所」では、裁判所の説明のDVDを見たり、実際の法廷に入らせて頂きました。
午後は、班別プラン。お天気もよく、秋が深まってきた気持ちのよい金沢の町を、グループで立てた計画に沿って巡りました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
松東みどり学園HPが公開されました。(4/1)