ブログ

令和6年度

運動会シーズン開幕!

9月12日、運動会の結団式が行われました。

団長、副団長、応援団員が自己紹介して、スローガンの「一致団結」のように、みんなで運動会を盛り上げようと力強く伝えました。

その後、赤団・白団に分かれて、応援の練習をしました。

どちらの団も、応援団の熱気が素晴らしく、他の5,6年生もしっかり声を出して応援団を支えていました。他の学年も、すぐにエールを覚えて、大きな声で言えるようになりました。

翌日から、朝の練習がはじまっています。

本番に向けて練習を積み重ね、堂々とした応援合戦を見られることを楽しみにしています。

3年生「ギフチョウについて」学習発表会

3年生が、6年生を招いて、総合的な学習の時間に調べてきた「ギフチョウ」についての「学習発表会」をしました。

ギフチョウの卵から成虫になるまでの様子や飼育の方法などを、タブレットのプレゼンテーションソフトにまとめて、グループごとに発表をしました。

経験者である6年生は、3年生の時の学習を思い出し、懐かしそうに発表に耳を傾けていました。

梯川 水生生物調査(6年生)

9月4日、6年生が梯川で「水生生物調査」を行いました。

これは、国土交通省 金沢河川国道事務所 河川管理課が毎年行っている事業で6年生が毎年参加しています。(今年度は、継続した活動に対して梯川水質汚濁対策連絡協議会から表彰も受けました)


この活動は、梯川に生息する生き物を採取し調査することで、川の水質を調べたり、川の環境美化に興味を持ったりすることを目的としています。

はじめに、河川事務所の方からの採取の仕方と安全についてのお話を聞いた後、約30分程、川の中に入って生き物を採取しました。

その後、生き物を分類して、水質を調べるパックテストなども行いました。調査の結果、中海校区を流れる川の水質は「きれい」であることが分かりました。

活動を通して、「普段、何気なく見ている川にも、小さな生き物がたくさん暮らしていること」「その生き物が暮らしていける環境は不注意より簡単に壊れてしまうこと」「水を守ることは私たちの命を守ることになること」などを学ぶことができました。

今は、子どもだけで自由に川で遊べる時代ではなくなってしまいましたが、この活動を通して、自分の生活と川の結びつきを身近に感じてくれたらうれしいです。

 

 

二学期が始まりました

二学期がスタートしました。

始業式の日は、台風の心配もしましたが、思いのほか穏やかな天候となり、予定通りに二学期の1日目を過ごすことができました。

調理室には、夏休みの工作や研究がずらりと並びました。どれを見ても力作で、子ども達のがんばりはもちろん、ご家族がアドバイスやお手伝いをして下さったことも伝わってきました。ご協力にお礼申し上げます。

これから、また、にぎやかな日々がはじまります。まだまだ暑い日が続きそうなので、熱中症に気をつけながら、活動を行っていきたいと思います。

 

ウォームアップが始まりました

夏休みも終盤を迎え、今日から二日間のウォームアップ登校日が始まります。

初日は、子ども達は教室で先生と宿題の確認をしたり、夏休みの思い出を話し合ったりしました。また、2学期の係決めをしたり、運動会の出しものについて話し合ったクラスもありました。

どの学級も、夏休みの楽しい思い出と、二学期への期待があふれた登校日になりました。

2年生「おもいではっぴょう会」

6年生「運動会に向けて」