ブログ

活動の記録

職場体験活動(2年生)

11月14日(木)15日(金)の2日間、本校2年生は小松・能美市内の事業所で職場体験活動を行いました。実際に仕事を体験したり、話を聞いたりすることで、仕事の意義ややりがいを実感し、大変有意義な2日間となりました。協力していただいた事業所の方々、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学生英語スピーチコンテスト

11月13日(水)にサイエンスヒルズこまつで中学生英語スピーチコンテストが行われました。本校から2年生2名が出場し、「ふるさとこまつ」をテーマにスピーチをしました。2名とも夏休みから練習してきた成果を生かして、自分の思いを大変立派に披露することができました。

 

 

生徒発表会

11月6日(水)にはサイエンスヒルズこまつで生徒研究発表がありました。そこで、本校1年生が「ありさんの好きなもの何だ!パート2」というテーマで発表を行いました。 小学校から継続しているありの観察について、さらに深め、予想、観察、考察の繰り返しからありが好むものとその特徴についてまとめたことを発表しました。

11月8日(金)には、團十郎芸術劇場うららで生徒音楽発表会がありました。、本校の3年生が「いのちの歌」を合唱してきました。生徒たちは、トップバッターでとても緊張していましたが、素晴らしい合唱を行い、会場から大きな拍手をいただきました。また、本校生徒が総合司会を担当し、緊張感のある中、しっかりとその役目を果たしました。

どちらも素晴らしい発表でした。お疲れさまでした。

落ち葉大作戦(2年生)

2年生によるボランティア企画第2弾「落ち葉大作戦」が5日(火)~8日(金)に行われました。最近は朝の気温が下がる中、寒さを感じさせないかのように一生懸命落ち葉を拾ってくれました。おかげで玄関前がきれいになりました。2年生ありがとうございました!

文化祭

 10月25日(金)文化祭がありました。今年の文化祭のスローガンは「Kokufu Joy Happy」です。午前中は、学習発表があり、日頃の学習の成果を発表してくれました。どの発表も素晴らしい発表でした。その後の合唱コンクールでは、練習してきた成果を披露してくれました。どのクラスも素晴らしい歌声でした。午後からは、ライブステージ発表があり、漫才やダンスなど一芸を披露し、最後は吹奏楽部の演奏で会場を大いに盛り上げてくれました。文化祭のスローガンどおり、全校生徒が喜びや楽しさにあふれ、みんなが幸せを感じた文化祭でした。

 

 

 

 

 

 

非行被害防止講座

 10月22日(火)国府小中学校PTA主催の「非行被害防止講座」がありました。今年度は、小松市教育員会のスクールソーシャルワーカーの方をお招きし、「こころの健康と子どもとのかかわり」と題し、講演をしていただきました。子どもの変化を見逃さないために注意してほしいことや子どもと向き合う視点、子どもとのかかわりで大切にしてほしいことなどのお話があり、子供とのかかわり方についてアドバイスをいただきました。とても有意義な講演会となりました。講師の先生、小中学校のPTAの方どうもありがとうございました。

外国語であいさつ大作戦(2年生)

2年学年委員会が中心となってボランティアを募り、15日(火)~18日(金)に外国語であいさつ運動を行いました。様々な言語を用いてあいさつをすることで、多少の照れくささはあったものの、全校生徒が笑顔で1日をスタートできた良い企画となりました。2年生ありがとうございましました。

学校保健委員会

10月10日(木)学校保健委員会がありました。今年のテーマは「見つめてみよう 自分の心」でした。まずは、PTA保健委員会から「親は子供の応援団」と題し発表がありました。続いて、生徒保健環境委員会から「心のモヤモヤは成長のチャンス?!」と題し、発表がありました。最後に、本校のスクールカウンセラーから「心のお話」と題し、講演をいただきました。講師の先生、PTA保健委員会の皆様、ありがとうございました。

任命式・生徒総会

10月9日(水)後期専門委員長及び学級役員の任命式を行いました。任命書を渡した後、学級会長から学級目標を達成するために学級で取り組むことの決意表明がありました。どの学級も後期の学級づくりが楽しみとなる決意表明でした。任命式後、生徒総会が行われ、後期の生徒会活動計画について審議されました。活発な意見・質問があり、全校生徒で学校を作っていこうという気持ちが見られました。また、各委員長から後期の委員会活動の決意も述べられ、後期の生徒会活動が楽しみとなる生徒総会でした。

新人大会

9月28日(土)バレーボール競技、29日(日)陸上競技と水泳競技の新人大会がありました。日頃練習してきたことを発揮しようと頑張っている姿がどの競技にも見られ、最後まで粘り強く戦っていました。これですべての競技の新人大会が終わりました。新人大会での経験を生かし、来年の県体予選会に向け、これからも頑張ってほしいです。

結果

男子バレーボール  団体3位  対 丸内中 0-2

陸上個人      女子100m 2位、女子100mH 2位

水永個人      女子50m自由形 1位、女子100m自由形 3位

新人大会(剣道競技)

9月22日(日)剣道競技の新人大会が行われました。男子団体戦では、日々練習してきた成果を全力で発揮し、見事2位となりました。お疲れさまでした。

結果 男子団体 2位 

 対芦城中 4-1 対松陽中 3-0          対剣正会 0-5

 

新人大会(野球・女子バスケ)結果

9月14日(土)、15日(日)と野球部とバスケットバール部の新人大会が行われました。野球部は、松東みどり学園との合同チームで、14日(土)板津中学校と試合がありました。敗れはしましたが、大きなミスもなく集中したプレーが多くみられました。また、バスケットボール部は、14日、15日の2日間にわたり、リーグ戦で試合がありました。1勝3敗と生徒たちにとっては、目標としていた結果とはならなかったものの、どの試合もチーム一丸となり、頑張っている姿が見られました。生徒の皆さんお疲れさまでした。

野球競技 国府・松東みどり合同チーム

 対板津中 1-4

 女子バスケットボール

 対芦城中 27-74  対松陽中 55-30

 対南部中 33-76  対丸内中 27-51

新人大会激励会

9月11日(水)小松市新人大会の激励会を行いました。選手からは、「全員がベストのプレーができるように頑張ります」「一人でも多くの人に感動を届けられるよう、チーム一丸となり頑張ります」などと決意表明がありました。3年生の代表生徒から「勝利を目指し頑張ってきてください。みなさんをたくさんの方が応援しています。みんなの思いを力にかえてプレーしてきてください。」と激励の言葉がありました。選手の皆さん、日頃の練習の成果を十二分に発揮してきてください。応援しています。

 

 

 

 

 

本河田夏祭り吹奏楽部出演

9月7日(土)吹奏楽部が本河田夏祭りで演奏をしてきました。1・2年生での演奏を発表するのは初めてで緊張していましたが、3曲演奏し、聞いてくださった方から大きな拍手をいただきました。アンコールのリクエストもあり、会場は大いに盛り上がりました。吹奏楽部のみなさん、お疲れさまでした。

 

2学期始業式

9月2日(月)今日から2学期が始まりました。始業式fでは、2学期も「あいと3S」がいっぱいの学校にしていきましょう。また、生徒会目標の「発」を意識して、全校生徒の仲をさらに深めていきましょうとお話ししました。

生徒会目標の「発」には

・全校生徒が自発的に自分の意見を発表する

・自分の力を発揮する

・国府中学校がさらに発展するために良さを発信する

・全校で次のステージへ出発する

などの意味が込められています。

みんなで素晴らしい2学期になるよう頑張っていきます。

全校登校日・平和集会

8月7日(水)全校登校日がありました。久しぶりに生徒たちの元気な顔を見ることができました。夏休みも半分が経ちましたが、生徒たちは充実した日々を過ごしている様子が伺えられました。残りの日々も充実した日を過ごしてほしいことと、最近、水の事故が多いので、特に気を付けるようにお話ししました。

その後、3年学年委員による平和集会を行いました。3年生は、5月の修学旅行で広島を訪れ、被爆者の方のお話を直接聞き、今も残る戦争の傷跡や資料、そして今の広島を見てきました。その思いを伝え、「伸ちゃんのさんりんしゃ」の読み聞かせを行いました。

今日のこの時間が、全校生徒にとって、「平和」を脅かされた人々の苦しみについて、そして、今ある「平和」、これからの「平和」について考えるきっかになってほしいと訴えました。

加賀地区中学生意見発表大会

8月4日(土)加賀地区中学生意見発表大会が能美市根上総合文化会館で行われました。加賀地区の中学3年生20人が出場し、平和や未来に対する思い、身の回りや社会問題について熱弁しました。本校からは、3年女子生徒が出場し、「外国人差別を生まないために」と題し、意見を述べ奨励賞をいただきました。おめでとうございます。

中学生サイエンスチャレンジ

7月31日(水)中学生サイエンスチャレンジが根上総合文化会館タントで行われました。これは、中学生が互いに協力しながら科学の原理や法則を用いたものづくりに挑戦し、科学的な思考力や論理的な表現力を競い合うことを通して、科学に対する興味・関心をより一層高めることを目的としています。本校から中学2年生3人の男子生徒が出場しました。今年は、当日に課題が与えられ、各学校同じスタートラインからの課題解決活動を行いました。紙管をいかに遠くまで転がすかというシンプルな課題に生徒たちは夢中になって探究していました。これから理科の授業でも課題設定などを工夫し、解決に向かう過程で探究心を育てていきたいです。

県吹奏楽コンクール結果

7月21日(日)石川県吹奏楽コンクールがあり、本校吹奏楽部は中学B部門に出場し、金賞を受賞しました。子供たちはこの日のために練習を積み重ね頑張ってきました。当日は、本校の吹奏楽らしく楽しく演奏できました。当日、見に来てくださった皆様、これまで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

英語授業

7月17日、18日に本校のALTの妹弟が来校し、生徒と一緒に英語の授業を参加しました。3年生では、「おすすめの本」についての紹介文を書いて渡すなど、各学年が学んだことを活かして生徒たちは積極的に英語を使う姿が見られました。